あべゴブログがgoogle newsで配信されることになりました!

フォローよろしくお願いします!

フォロー!

【wordpress】wp_headで任意のJSを出力する方法【初心者向け】

web
スポンサーリンク

皆さんこんばんわ!AbeGoblinです!

今回はですね、前回の記事のJS版ですね!任意のJSを読み込ませる方法になります!

さてコードだ!

functions.php
if ( !is_admin() ) {
  function register_script() {
    wp_register_script( 'jquery', 'https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.3.1/jquery.min.js', array() );
    wp_register_script( 'tile', get_stylesheet_directory_uri() . '/js/jquery.tile.js', array( 'jquery' ), false, true );
    wp_register_script( 'set', get_stylesheet_directory_uri() . '/js/set.js', array( 'jquery' ), false, true );
  }
  function add_script() {
    register_script();
    wp_enqueue_script( 'jquery' );
    wp_enqueue_script( 'tile' );
    wp_enqueue_script( 'set' );
}
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'add_script' );

はい、こんな感じです!
これに関してはですね、第2引数以降に注意してください。第二引数まではcssと同じです。任意の名前と、そのファイルまでのパス。

んで第三引数。このサンプルで行くと、array(‘jquery’)に当たるところですね。ここは依存するjsの名前を記入しなければいけないんです。まぁほとんどの場合はjqueryなんで、このままでいいです。
んで第4引数ですが、なんかこれはバージョンが云々のところらしいんですが、ここはfalseでいいです。考えるな。感じろ!!

大事なのは第五引数です。ここをtrueにするとbody終了タグの直前にfalseにするとhead内にjsが書き出されます。もうね、ぶっちゃけここもtrueよ。それでいいのよ。黙ってファイル名とパスだけ変えればオッケー。

第五引数に注意。trueの場合はbody終了タグ直前に。falseだとhead内に書かれます。jsファイルによって書き出し設定が必要な場合もあるので、都度変更しましょう!!
条件分岐も問題なく使用できますの!

まとめ

はい!昨日今日とね、css・jsを読み込ませる方法をご紹介しました。これね、実は結構な割合ですでに入っている場合が多いんです。でもそれを変更できないってなると結構難ありな感じになってしまうんと思うですよね。そのための記事な感じです。
初心者さんが僕の記事に行きついて、そんでもって少しでも参考にしてもらい、仕事・作業の進行に役立ててもらえればいいなと思っています。

はいそれでは今回はこの辺で終わりにしようと思います!それではー(^q^)ノシ