※この記事は5/31(水)夜に初回の投稿をしております。当日まで適宜更新していくのでお見逃しなく!
僕、昨年末から競馬場デビューして、いろいろなレースに行ったんですね。それこそGⅠだけじゃなくGⅡやGⅢも行きましたし、オジュウチョウサンの引退レースも行きました。
それでもやっぱりダービーは特別でした。
有馬記念もおぉって感じはありましたが、ダービーほどではなかった!
今年のダービー、一般感情的に最高とは言い辛いものにはなりそうですが、僕としては過去最高に思い出に残る一日になったかなと思います。本当に楽しかった!
全馬・全騎手・全関係者の皆様、本当にありがとうございました!

スキルヴィングは向こうで幸せにね!いっぱいニンジン食べなね!青草もあるよねきっと!日本ダービーに関しては下記から!
安田記念データ まとめ
あれですかね、斤量制度が変わったことで馬の負担を考えてですかね。今年は本当にGⅠがGⅠっぽいというかね!
安田記念も豪華ですねー!代わりに宝塚がイマイチなんて話も聞きますが、あれはグランプリですからねー!すこし意味合いは異なりますよね!
ということで上半期マイル王決定戦安田記念です!


今年の古馬戦はほんとに豪華!今年は迷いますよねぇー!
コース、馬場・脚質の傾向


コースは東京芝1600m!
マイルと言えばこのコースって感じがします!僕は関東圏に住んでいるので、中山・東京に行くことが多いのですが、やっぱ直線いいよね!しかもワンターンって最高に熱くなれます!
マジでファイヤー!!!!って感じ!
ダービーの一件もありますから、人だけでなく、人馬ともに無事にレースを終えてもらえればと思います!


もはやコース紹介ではなくなってきてるな(笑)
馬場・レースデータ
開催 | 馬場 | タイム | 前後3F | 枠・馬番 | 勝ち馬 | 通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 良 | 1:32.3 | 34.7 – 33.6 | 7枠13番 | ソングライン | 10-10 |
2021年 | 良 | 1:31.7 | 35.0 – 33.9 | 7枠11番 | ダノンキングリー | 8-8 |
2020年 | 稍重 | 1:31.6 | 34.2 – 34.3 | 7枠11番 | グランアレグリア | 8-7 |
2019年 | 良 | 1:30.9 | 34.5 – 33.9 | 3枠5番 | インディチャンプ | 4-5 |
2018年 | 良 | 1:31.3 | 34.2 – 34.5 | 5枠10番 | モズアスコット | 11-12 |
7枠いいですよねー!2020・2021はマイルにおいては絶対的な存在だったグランアレグリアもいたんですが、なぜか連覇はならず。
15戦11勝、歴代GⅠ勝利数最多9勝のアーモンドアイに関しては、全4敗のうち2敗がこの安田記念と、名馬と言えど容易に勝つことは許されていない難しいレースです!
言っても東京5週連続GⅠの最終戦。馬場も展開もメンバー次第で得意不得意・向き不向きが出るように思います!
馬場に関して
先週のダービーに関しては、個人的には前残りの志向が強いレースだったかなと思います。差しが届かないわけではないが、ポジション取りで結果が決まったって感じですよね!
あと天気ですが、一応金曜から少々天候が崩れる予報が出ていますよねー!
関東圏の梅雨入りも例年より早い6/2が目安となっているようで、そうなるとやはり回復したとしても稍重くらいになるのかなぁと思います!良くても稍重寄りの良馬場かなー。
近5年では2020年が稍重馬場ですので、血統的な背景は2020年の結果に近くなるかもしれませんね!


今年の詳しい馬場状況は下記からチェックぞ!
脚質データ
上記に関しては、コースの脚質データになるのでそうなるとやはり前有利でしょうね!新馬戦も多く行われるコースですしねー!
ただ安田記念は、時期も相まってか近5年は強い差し馬がしっかり勝っている印象!2桁人気が激走するというのはあまり見られない感じかと思います!
血統傾向について
要注目!出走産駒内 近2年成績上位産駒
今年も大いに活躍しているドゥラメンテ産駒や、完成が早いとされているエピファネイア産駒が上位。
ロードカナロア産駒にしても、おおむね短距離~マイルでの志向が強い産駒かともいますから、まさに「出番だ!」って感じかと思います!
PICK UP!!産駒
今回はダイワメジャー産駒です!
個人的になんですけど、マイルと言えばダイワメジャー産駒がよく走る!っていう印象があるんですよね!
もちろん他の産駒でも強い馬はたくさんいると思います!あくまで印象ね!
今回は
- セリフォス
- マテンロウオリオン
が出走予定!なかなかに面白そうではありますよね!
ダイワメジャー産駒の特徴・傾向
- 重馬場◎
- 距離延長△
- 母父ヘイロー系◎
- 1400~1800mまでが適正範囲の可能性高
- 早熟の傾向あり
- パワー型が多い傾向
ジョッキーについて
騎乗予定(5/31時点)のジョッキー 東京芝1600m 成績上位者はこちら!
騎乗予定で直近での成績最高位はCルメール騎手。
今回はシュネルマイスター騎乗予定で、直近の戦績は33-21-15-45!
ルメールさんは安田記念においてはシルバーコレクター的な立ち位置なんですよね!
実際、近5年のルメール騎手の安田記念の戦績は、1-3-1-0と複勝率100%の素晴らしい結果なのですが、この5年間は2番人気2着:1回、1番人気2着:2回・3着:1回と人気馬に乗っているにもかかわらずイマイチ勝ちきれないといった感じでしょうか。


シュネルマイスターは前走、本来の強さを感じさせるレースぶり!好走例こそ少ない鬼門ローテですが、期待していいんじゃないかと個人的には踏んでいます!
近5年 複勝圏内データ
今年は豪華メンバーかつ、先行・差しの様相が比較的はっきりしているメンバーが多いですよね!
しかし、過去データで見ると2019年以降は圧倒的差し優勢!
ゆえに、外枠に入った有力な差し馬がズバッと入着している印象の結果となっています!
※上りは1位・2位・3位で記載
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7枠13番 | ソングライン 父 キズナ (母父 シンボリクリスエス) | 482kg(-4) | 4 | 1:32.3 (32.9) | 10-10 | 【GⅠ】 ヴィクトリアM:5着 |
2 | 5枠9番 | シュネルマイスター 父Kingman (母父 Soldier Hollow) | 490kg(0) | 2 | 1:32.3 (32.9) | 13-10 | 【GⅠ】 ドバイターフ:8着 |
3 | 8枠17番 | サリオス 父ハーツクライ (母父 Lomitas) | 528kg(-22) | 8 | 1:32.3 (33.0) | 7-9 | 【GⅠ】 高松宮記念:3着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7枠11番 | ダノンキングリー 父 ディープインパクト (母父 Storm Cat) | 456kg(+6) | 8 | 1:31.7 (33.1) | 8-8 | 【GⅠ】 天皇賞秋:12着 |
2 | 4枠5番 | グランアレグリア 父 ディープインパクト (母父 Tapit) | 502kg(+4) | 1 | 1:31.7 (32.9) | 11-11 | 【GⅠ】 ヴィクトリアM:1着 |
3 | 8枠13番 | シュネルマイスター 父 Kingman (母父 Soldier Hollow) | 474kg(-6) | 4 | 1:31.8 (33.4) | 5-5 | 【GⅠ】 NHKマイルC:1着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7枠11番 | グランアレグリア 父 ディープインパクト (母父 Tapit) | 492kg(+6) | 3 | 1:31.6 (33.7) | 8-7 | 【GⅠ】 高松宮記念:2着 |
2 | 4枠5番 | アーモンドアイ 父 ロードカナロア (母父 サンデーサイレンス) | 488kg(+2) | 1 | 1:32.0 (33.9) | 11-11 | 【GⅠ】 ヴィクトリアM:1着 |
3 | 4枠6番 | インディチャンプ 父ステイゴールド (母父 キングカメハメハ) | 480kg(+4) | 2 | 1:32.1 (34.1) | 9-7 | 【GⅡ】 マイラーズC:1着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3枠5番 | インディチャンプ 父 ステイゴールド (母父 キングカメハメハ) | 470kg(0) | 4 | 1:30.9 (32.9) | 4-5 | 【GⅡ】 マイラーズC:4着 |
2 | 1枠2番 | アエロリット 父クロフネ (母父 ネオユニヴァース) | 516kg(+4) | 3 | 1:30.9 (33.9) | 1-1 | 【GⅠ】 ヴィクトリアM:5着 |
3 | 7枠14番 | アーモンドアイ 父 ロードカナロア (母父 サンデーサイレンス) | 484kg(0) | 1 | 1:30.9 (32.4) | 11-9 | 【GⅠ】 ドバイターフ:1着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5枠10番 | モズアスコット 父 Frankel (母父 ヘネシー) | 482kg(-6) | 9 | 1:31.3 (33.3) | 11-12 | 【OP】 安土城S:2着 |
2 | 2枠4番 | アエロリット 父 クロフネ (母父 ネオユニヴァース) | 502kg(-2) | 5 | 1:31.3 (34.0) | 3-3 | 【GⅠ】 ヴィクトリアM:4着 |
3 | 1枠1番 | スワーヴリチャード 父ハーツクライ (母父 Unbridled’s Song) | 506kg(-10) | 1 | 1:31.4 (33.9) | 5-5 | 【GⅠ】 大阪杯:1着 |
そのほかの注目ニュース!
追分ファームが初のGI3頭出し
今回の安田記念、セリフォス・ガイアフォース・イルーシヴパンサーの3頭出しの追分ファーム。
社台グループの中で最も新しい牧場であり、これまでにゴールドアリュール、ハットトリック、フェノーメノなど、JRAのGIを8勝してはいますが追分ファームとしては史上初めてのようです!


この状況をどう見るか!陣営の本気度も感じますよね!
GI初制覇が多い安田記念
安田記念はGI初制覇が多いレースのようです!意外ですよねー!昨年のソングラインもそうでした!
特に近年は、2010年以降の勝ち馬13頭中9頭が初GⅠ勝利。後に名種牡馬とるモーリスも、GI初制覇は15年の安田記念だったようです!
今年のGⅠ未勝利馬はガイアフォースやメイケイエールなど、いつGⅠで勝ってもおかしくないメンバーが揃っています!
悲願の初GⅠ制覇なるか!注目したいですね!
道悪で3戦3勝
台風2号、どうですか??皆さん無事ですか??気を付けてくださいね!
週末の東京は雨予報となっていますよねー!土曜の夜辺りから晴れては来るみたいですが、現在の府中は田んぼのような超不良馬場と某掲示板には書かれていました。
そうなってくると注目したいのは道悪巧者!ソウルラッシュ君ですねー!注目馬に挙げるほどなんで、ここで触れないわけにはいきません。おそらく本命にするでしょう!
昨年の安田記念までの4連勝が良・稍・重・稍。芝の稍重馬場&重馬場では3戦3勝なんですよね!


僕がつえー!!ってなった昨年のマイラーズカップは稍重開催、ほろ苦いGⅠデビューになった昨年の安田記念は良馬場&直線どん詰まりと、道悪巧者だと考えれば、敗因は結構はっきりしてると思うんですよね!
出走予定の18頭中、芝の重馬場&不良馬場で勝利経験があるのは下記3頭!
- ソウルラッシュ
- メイケイエール
- ナランフレグ
謎のジンクス
せっかくの豪華メンバーですから、少しオカルトっぽいとこにも触れておきましょう!笑
ヴィクトリアマイル・安田記念・マイルCSの3レースが古馬マイルGⅠですが、これら全てのレースで10年以上、9文字馬名の勝ち馬が出ていないみたいなんです!
大事なことだからもう一回言いますね!
古馬の芝マイルGIは、10年以上9文字馬名の馬が勝てていないんですって!
今年のはイルーシヴパンサー・ウインカーネリアン・シュネルマイスター・ダノンスコーピオン・マテンロウオリオンの5頭の9文字馬名。
色々とジンクスが崩れている今年のGⅠ戦線、楽しみですね!
俺の注目馬
今回は【ソウルラッシュ】です!ぼくねーこの馬好きなんですよねー!
相手関係も強化されるGⅠで東京となると正直どうなのかなぁってのはあるんです。でもやっぱり昨年のマイラーズカップで見せた末脚は魅力的ですからねー!!
あんまり人気していないようだったら重い印を打ちたいですねー!松山騎手も皐月賞・ダービーと目を見張るような好騎乗が続いてますしね!
- 好騎乗の続きの鞍上
- 年齢的におそらく充実期
- 前走大外枠ながら好走
- GⅠには今一つな印象
最後に
はいはい春が終わってしまいますねー!やっぱり今年も早かったなー!
ほんとね、あっという間に1年終わっていくんですよねー。悲しいような嬉しようなねー。
夏は単複修行を今年もするつもりなんです!それに伴って予想の記事も少し変化を加えようと思っています!夏もお楽しみにね!
当日まで情報は適宜追加・修正していきますので、細かくチェックしていただけると嬉しいです!


プッシュ通知も許可していただくと、より素早く更新状況がわかりますので、そちらの登録もおすすめです!
まぁまぁそんなこんなで、今回はここまで!!お付き合いいただきありがとうございました!
本日のオススメ動画