※この記事は4/26(水)夜に初回の投稿をしております。当日まで適宜更新していくのでお見逃しなく!
はい先週はフローラS!先週馬券は購入しませんでしたが、こういう時に限って印の馬が来たりするんだよねぇ!案の定、俺プロは大的中でプラスもプラスでしたわ!
4番手ゴールデンハインド、超ドスローでしたが、粘り強い見事な逃げ切りでした!
テレビだかyoutubeだかでは、ゴールドシップ産駒先行馬における長所になるのではないかという見方をしている方もいましたねー!
1.2着は先行馬、3.4.5着は差し馬でしたから、能力を判断する上では少々難しいものになりましたね。
次の3歳戦はオークス。最強女王との対決ということになりますね!

オークス優先出走権はゴールデンハインド・ソーダズリングが獲得!フローラSに関しては下記から!
天皇賞春データ まとめ
はいーやってきました通称「春天」!
天皇賞春ですねー!数少ないの古馬長距離GⅠです!
先週から京都競馬場での開催も再開されました!コース形態も微妙に変形したことから、これまでのデータはあまり意味をなさない部分があるかもしれません!
芝も張り替えたみたいですしね!騎手によって早い・掛かると意見も割れているようですから(笑)、しっかり能力・状態・展開を見極めたうえで馬券購入していきたいものです!


情報は少ないですが、しっかり精査していきましょ!
コース、馬場・脚質の傾向


コースは京都芝3200m!
さぁ新装開店京都競馬場!以前は最終コーナーのカーブがきつく、膨らむ馬が多かったため下り坂でスピードを落とし、インをつくという作戦もあったみたいです!
が!今回の改装で、そのカーブも少し緩やかに!
先週の馬好王国で福永調教師(新鮮!)は、改装期間中の約3年で芝も根が張っているだろうから走りやすいと思うと話していました!
また、下り坂が苦手な馬もいるので最後の下り坂からコーナーをどう抜けるかがポイントと言っていましたね!


福永調教師ってすごく新鮮な響き!!
その他の詳しい歴史なんかに関しては下記から!JRAさんで詳しく見てね!!
馬場・レースデータ
開催 | 馬場 | タイム | 前後3F | 枠・馬番 | 勝ち馬 | 通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 稍重 | 3:16.2 | 36.5 – 36.4 | 8枠16番 | タイトルホルダー | 1-1-1-1 |
2021年 | 良 | 3:14.7 | 35.8 – 37.4 | 1枠1番 | ワールドプレミア | 7-7-7-4 |
2020年 | 良 | 3:16.5 | 38.0 – 36.0 | 8枠14番 | フィエールマン | 8-8-7-7 |
2019年 | 良 | 3:15.0 | 36.0 – 34.5 | 7枠10番 | フィエールマン | 7-5-4-1 |
2018年 | 良 | 3:16.2 | 35.6 – 35.9 | 2枠4番 | レインボーライン | 10-10-11-11 |
京都3200mと、阪神3200mを合算した春天の近5年平均タイムは3:15.3。
昨年は稍重でしたから平均1秒程度下回りましたが、良馬場だったら平均並みとなったんでしょう!
それにしてもキタサンブラックのレコードタイムよ。3:12.5ってすげぇなマジで。
馬場に関して
先週再開したばかりの京都競馬場。あっちはそこまで早くない。こっちでは早いネ。と感想も様々!
確かなことと言えるのは、
- コースの形状には4コーナーのわずかな変化のみ
- 芝路盤は根本から変更。最新の排水機能が実装済み
ということで、馬場に関してはかなり排水能力が向上したようで、多少の雨なら馬場が悪くならないレベルになったそうですよ!


一体なにが本当なんだいっ!!っ!!(きんに君風)
先週のレースから読み取るのであれば、枠は外目で後ろからの馬がバッシバシ来ている感じです!
前が止まるっていうよりも、差しが届くって印象の方が強いですね!
路盤の全面変更で馬場も柔らかいのですが、この2年半で芝がしっかり根を張っており、単純に走りやすくなっているのかもしれせんね!福永さんの言う通りかも!
2012年に改修工事を終えた中京競馬場は、再開時、騎手たちが仕掛けどころを間違え、差し・追込が決まり続けるということもあったみたいですが、今回はすこし違いそうです!
今年の詳しい馬場状況は下記からチェックぞ!
脚質データ
まぁ京都3200mは春天でしか使われないもんですから、総数は少ないですね!
脚質データで言うなら、長い直線で良い脚を使える馬が差し切り勝ち、前目で粘ったスタミナタイプが連対・複勝と言った感じでしょうか。
差し馬の複勝率15.9%をどう捉えるかが予想のポイントになりそうです!
血統傾向について
要注目!出走産駒内 近5年成績上位産駒
ここ数年で徐々に数は減りましたし、今年の3歳世代がラストクロップですが、2020年までの京都開催のデータによればやはりディープ産駒が強いです。
坂のない平坦な直線ですからディープ産駒の持つ素軽さが生きているんでしょうね!
今回は
- アスクビクターモア
- ジャスティンパレス
- ディープモンスター
- ディアスティマ
- トーセンカンビーナ
が出走予定!
PICK UP!!産駒
今回はオルフェーヴル産駒で行きましょ!
オルフェ産駒といえば道悪得意っていうイメージがありますねー!今年はドバイでウシュバテソーロが勝ったことで、海外からの評価も上がっている印象があります!
今回の該当馬は
- アイアンバローズ
- シルヴァーソニック
ですねー!
産駒の特徴・傾向
- 芝2400m以上◎
- ダート◎
- 中京競馬場〇
- 平坦コース△
- 重・不良時回収率UP
父父にステイゴールドということで、京都3200mも悪くはなさそうです!
少々気になるのは小倉・新潟の平坦コースで勝率を落としており、京都もゴール前に坂はありません。「パワーよりスピード」という展開になるようであれば割引が必要な産駒かもしれません!
ジョッキーについて
騎乗予定(4/26時点)のジョッキー 京都芝3200m 成績上位者はこちら!
騎乗予定で直近での成績最高位はC・ルメール騎手。単勝66.7%複勝66.7%
今回はジャスティンパレス騎乗予定で、直近の戦績は2-0-0-1!
先週行われたマイラーズカップも見事に勝利を収めていますし「令和の盾男」なんて言われてもいますね!
経験がものをいう長距離。陣営の信頼は厚そうですし、それを見越しての前走からの起用でしょうから勝負気配も高そう!
ジャスティンパレスも前走阪神大賞典では、最後の直線で他馬との接触がありながらも根性を見せて押し切り勝ち。菊花賞も3着ですし、距離に問題は全く感じません!
差しが届きやすかった先週の傾向から見ても非常に有力な1頭かと思います!
近5年 複勝圏内データ
前走からの構想が多いのは圧倒的に日経賞&阪神大賞典組ですねー!
阪神2年を除いた場合でも、それは変わらない印象ですね!
ここまで顕著だと該当馬しか買えなくなりそうっすわ笑
※上りは1位・2位・3位で記載
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8枠16番 | タイトルホルダー 父 ドゥラメンテ (母父 Motivator) | 474kg(-2) | 2 | 3:16.2 (36.4) | 1-1-1-1 | 【GⅡ】 日経賞:1着 |
2 | 8枠18番 | ディープボンド 父キズナ (母父 キングヘイロー) | 504kg(-6) | 1 | 3:17.3 (37.1) | 4-4-4-3 | 【GⅡ】 阪神大賞典:1着 |
3 | 4枠7番 | テーオーロイヤル 父リオンディーズ (母父 マンハッタンカフェ) | 460kg(+4) | 4 | 3:17.4 (37.4) | 4-4-2-2 | 【GⅢ】 ダイヤモンドS:1着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1枠1番 | ワールドプレミア 父ディープインパクト (母父 Acatenango) | 486kg(-2) | 3 | 3:14.7 (36.7) | 7-7-7-4 | 【GⅡ】 日経賞:3着 |
2 | 6枠12番 | ディープボンド 父 キズナ (母父 キングヘイロー) | 502kg(0) | 1 | 3:14.8 (37.1) | 4-3-4-3 | 【GⅡ】 阪神大賞典:1着 |
3 | 2枠3番 | カレンブーケドール 父ディープインパクト (母父 Scat Daddy) | 480kg(-10) | 4 | 3:15.2 (37.7) | 3-3-2-2 | 【GⅡ】 日経賞:2着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8枠14番 | フィエールマン 父ディープインパクト (母父 Green Tune) | 490kg(+8) | 1 | 3:16.5 (34.6) | 8-8-7-7 | 【GⅠ】 有馬記念:4着 |
2 | 4枠6番 | スティッフェリオ 父ステイゴールド (母父 Mtoto) | 446kg(-2) | 11 | 3:16.5 (35.1) | 3-3-3-3 | 【GⅡ】 日経賞:3着 |
3 | 4枠5番 | ミッキースワロー 父トーセンホマレボシ (母父 ジャングルポケット) | 478kg(0) | 4 | 3:16.9 (35.3) | 9-10-5-4 | 【GⅡ】 日経賞:1着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7枠10番 | フィエールマン 父ディープインパクト (母父 Green Tune) | 480kg(0) | 1 | 3:15.0 (34.5) | 7-5-4-13 | 【GⅡ】 AJCC:2着 |
2 | 5枠9番 | グローリーヴェイズ 父ディープインパクト (母父 スウェプトオーヴァーボード) | 456kg(+2) | 6 | 3:15.0 (34.4) | 9-8-7-2 | 【GⅡ】 日経新春杯:1着 |
3 | 6枠8番 | パフォーマプロミス 父ステイゴールド (母父 タニノギムレット) | 452kg(-8) | 8 | 3:16.0 (37.7) | 6-5-4-5 | 【GⅡ】 京都記念:4着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6枠12番 | レインボーライン 父ステイゴールド (母父 フレンチデピュティ) | 452kg(-2) | 2 | 3:16.2 (35.2) | 10-10-11-11 | 【GⅡ】 阪神大賞典:1着 |
2 | 6枠11番 | シュヴァルグラン 父ハーツクライ (母父 Machiavellian) | 474kg(+4) | 1 | 3:16.2 (35.8) | 4-3-2-2 | 【GⅠ】 大阪杯:13着 |
3 | 4枠8番 | クリンチャー 父ディープスカイ (母父 ブライアンズタイム) | 488kg(+2) | 4 | 3:16.3 (35.7) | 7-7-4-3 | 【GⅡ】 阪神大賞典:3着 |
そのほかの注目ニュース!
中断前のリーディング状況
ツイッターでもちょこちょことつぶやきましたが、回収が始まった2020年の京都リーディングですね!
以下となっております!
1位 川田将雅騎手(ボルドグフーシュ) 単勝30.3% 連対48.0% 複勝59.9%
2位 松山弘平騎手(ブレークアップ) 単勝.156 連対.254 複勝.353
3位 武豊騎手(ヒュミドール) 単勝20.5% 連対34.8% 複勝44.7%
※()内は騎乗予定馬
自信満々!!
前走に対して「流れが理想的だった。最後もとてもいい脚を使ってくれた。」と話し、「スタミナがあるうえに、しまいの速い脚も持っている」シルヴァーソニックになかなかに惚れているレーン騎手!
今回の短期来日も、シルヴァーソニックに乗るために来ているようですよね!
そんなレーン騎手、インタビューでは「いいスタートを切って、いいポジションで競馬をする自信がある。」と超強気のコメント!
8枠と切りの気配も強いですが、取捨に悩む立ち位置のシルヴァーソニック。これは楽しみです!
非サンデー系の取捨
おそらく今回の春天で多くの方がアスクビクターモア・ジャスティンパレス・タイトルホルダー・ボルドグフーシュの4頭を本命候補とするように思います!
んでね、京都競馬場の種牡馬別成績で考えると、近10年は10-8-9-82とサンデーサイレンス系の馬が全勝しているんですよね!
これは何を示すかというと、血統重んじれば、アスクビクターモア&ジャスティンパレスしか選べないんですが、タイトルホルダー&ボルドグフーシュってのもありだと思うんです!
- 産駒が京都春天初参戦ながら、現役最強長距離馬のタイトルホルダー、
- そもそも産駒的傾向から外れている例外的なボルドグフーシュ
と、なかなかのロマンを追い求める形にはなりますが未知の部分も多いです!
信じる力が必要というかね!さぁどうする??って感じですね!
僕ですか?知らんがな!
- サンレイポケット(父 ジャングルポケット)
- タイトルホルダー(父 ドゥラメンテ)
- ブレークアップ(父 ノヴェリスト)
- ボルドグフーシュ(父 スクリーンヒーロー)
俺の注目馬
はい先週に引き続き!しばらくはやってみようと思います!
決して本命馬というわけではなく、あくまで現段階で注目している馬ですね!
今回は【ブレークアップ】です!アルゼンチン共和国杯ではお世話になりました!
- 前走の残り100mからの末脚
- 好走傾向の多い阪神大賞典組
- 京都への開催変更がどう出るか
- GⅠだと少し物足りない印象
最後に
はい春天ですねー!
長距離重賞ということもあり、GⅠホースは2頭だけ!世代戦を除けばタイトルホルダー1頭のみとなります。
そう考えると実質1強じゃね?って思いますが、そうもいえないのが競馬の面白いところ。
新京都競馬場でデータも不確定な部分が多いですから、いろいろ情報を集めていきましょう!
当日まで情報は適宜追加・修正していきますので、細かくチェックしていただけると嬉しいです!


プッシュ通知も許可していただくと、より素早く更新状況がわかりますので、そちらの登録もおすすめです!
まぁまぁそんなこんなで、今回はここまで!!お付き合いいただきありがとうございました!
本日のオススメ動画