※この記事は8/16(水)夜に初回の投稿をしております。当日まで適宜更新していくのでお見逃しなく!
はいどうもー!一週間の短期放牧を挟みましてね、気分もリフレッシュしましたー!
今週から夏の単複修行とは異なり、春・秋同様に馬連で購入しようと思っています!
夏の期間は本命・爆弾のみの予想記事でしたが、思ったよりかなり楽に記事作成ができましたので、今後このスタイルで行こうかなと思います!
予想記事的にもこっちのほうがわかりやすいと思いますし、見てくださった方を迷わせる可能性も少なからずありますから、総じてメリットの方が多いと思うんですよね!

注目馬が見事勝利!
先週の関屋記念は下記から!
札幌記念 データまとめ
おいしょー札幌記念ー!
格上げされた1997年から夏競馬では唯一のGⅡレースであり、定量戦・賞金の高さから【スーパーGⅡ】とも言われていますよねー!
札幌記念って、1989年まではダートレースだったみたいなんですよ!そのころから格・賞金のわりに有名馬の出走するということもあり「夏のダート王決定戦」という面もあったみたいですよ!


秋に大きいレースに挑む馬にとっての始動戦にもなりますしね!
コース、馬場・脚質の傾向


コースは札幌芝2000m。
まぁ行ってしまえば札幌競馬場の特徴は、
- コース形状は円に近いため、直線が少なく短い
- コース全体で見ても高低差は少なく、ほぼ平坦
- 洋芝
っていうのが挙げられますね


合う・合わないがはっきり出そうです!ペースが緩みやすく、クラスが上がるほどに差し・追込が決まりやすくなる傾向もあるようですね!
レースデータ
開催 | 馬場 | タイム | 前後3F | 枠・馬番 | 勝ち馬 | 通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 良 | 2:01.2 | 35.5 – 37.7 | 2枠4番 | ジャックドール | 3-4-3-2 |
2021年 | 良 | 1:59.5 | 34.9 – 35.4 | 8枠13番 | ソダシ | 2-2-1-1 |
2020年 | 良 | 1:59.4 | 35.8 – 35.2 | 1枠1番 | ノームコア | 6-6-7-5 |
2019年 | 良 | 2:00.1 | 36.1 – 36.1 | 1枠1番 | ブラストワンピース | 9-9-8-6 |
2018年 | 稍 | 2:01.1 | 34.4 – 37.6 | 1枠2番 | サングレーザー | 7-7-7-9 |


まぁ内枠有利の傾向強し!って感じです!
やっぱスーパーGⅡの名に恥じない、実績上位の馬たちが勝っている印象もありますね!
馬場に関して
今週からCコース替わりですね!それだけで馬場読みは少なからず変わってきそうですよね!
先週のAコース最終週の土・日、施工された1800m~2000mの古馬混合レースは全部で2レースでした!
肝心の結果は、2000mが⑤>①>④、1800mが⑤>②>⑧とやはり内枠有利かなと思います!馬券内6頭中5頭が最終角2番手と前残り傾向もありそうですね!


中枠の馬が好走しているあたり、内枠に入った馬には注目が必要ですねー!
土曜に行われた古馬混合の札幌芝2000m、富良野特別ですが見事な前残り。
初角から②>④>⑯の順で道中・最終角を迎え、そのままの順でレース終了となりました!これはジャックドールや前目の馬にとってかなり有利な展開になること予想されますね!
脚質別コース成績TOP3


逃げが強いのは競馬の本質ではあるのですが、注目すべきは差し馬の勝率と先行馬の連対・複勝率の高さですかね!
富良野特別では本来中段辺りに位置することの多い⑯ウィステリアリヴァもスタートから3番手まで押し上げて、そのまま3着に入着。
今日の結果を受けて、作戦を変えてくる陣営もありそうですね!ウインとかやってきそうだわー!
血統傾向について
要注目!出走産駒内 近2年成績上位産駒
トップはオルフェーヴル産駒。戦績的にも抜けてます!
今回出走予定のオルフェーヴル産駒はソーヴァリアントのみ。謎の凡走が続いており、走る気をなくした説までありますが、個人的にはがんばってもらいたいですね!


僕が「馬はかっこいい」って思ったのは、昨年のオールカマーでソーヴァリアントを見たからなんですね!がんばってもらいたいなー!
PICK UP!!産駒
今回は3頭出走予定のモーリス産駒をPICKUPします!


今レースの本命筆頭格であるジャックドール、穴としては魅力十分な中山金杯覇者ラーグルフと、ここだけで馬券を買う人も少なくなさそうな感じですよね!
モーリス産駒の特徴・傾向
- 良馬場〇
- 前傾ラップ・持久力勝負〇
- 後継ラップ・瞬発力勝負△
- 芝2000m◎
- 狙い目は新馬戦
ジョッキーについて
騎乗予定(8/16時点)のジョッキー 札幌芝2000m 成績上位者はこちら!
騎乗予定で直近での成績最高位は横山和生騎手。
今回はトップナイフ騎乗予定で、直近の戦績は6-2-2-22!


最近ではレジェンド武豊騎手以来となる、シャーガーCでの勝利を収めていましたねー!なんか調子よさそうよな!
近5年 複勝圏内データ
※上りは1位・2位・3位で記載
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2枠4番 | ジャックドール(牡4/57kg) 父 モーリス (母父 Unbridled’s Song) | 516kg(+8) | 3 | 2:01.2 (37.3) | 3-4-3-2 | 【GⅠ】 大阪杯:5着 |
2 | 2枠3番 | パンサラッサ(牡5/57kg) 父ロードカナロア (母父 モンジュー) | 470kg(-6) | 2 | 2:01.2 (37.7) | 1-1-1-1 | 【GⅠ】 宝塚記念:8着 |
3 | 5枠9番 | ウインマリリン(牝5/55kg) 父 スクリーンヒーロー (母父 Fusaichi Pegasus) | 488kg(+12) | 5 | 2:01.4 (37.4) | 3-3-3-3 | 【GⅠ】 宝塚記念:7着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8枠13番 | ソダシ(牝3/52kg) 父 クロフネ (母父 キングカメハメハ) | 472kg(0) | 2 | 1:59.5 (35.4) | 2-2-1-1 | 【GⅠ】 優駿牝馬:8着 |
2 | 4枠4番 | ラヴズオンリーユー(牝5/55kg) 父 ディープインパクト (母父 Storm Cat) | 470kg(-8) | 1 | 1:59.6 (35.1) | 7-7-6-5 | 【GⅠ】 QE2世C:1着 |
3 | 5枠7番 | ペルシアンナイト(牡7/57kg) 父 ハービンジャー (母父 サンデーサイレンス) | 502kg(+10) | 8 | 1:59.6 (35.2) | 5-4-4-3 | 【GⅢ】 鳴尾記念:4着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1枠1番 | ノームコア(牝5/55kg) 父 ハービンジャー (母父 クロフネ) | 468kg(+2) | 2 | 1:59.4 (34.5) | 6-6-7-5 | 【GⅠ】 安田記念:4着 |
2 | 2枠2番 | ペルシアンナイト(牡6/57kg) 父 ハービンジャー (母父 サンデーサイレンス) | 500kg(0) | 6 | 1:59.6 (34.5) | 9-9-9-7 | 【GⅠ】 宝塚記念:15着 |
3 | 5枠6番 | ラッキーライラック(牝5/55kg) 父 オルフェーヴル (母父 Flower Alley) | 524kg(0) | 1 | 1:59.8 (35.5) | 2-2-2-2 | 【GⅠ】 宝塚記念:6着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1枠1番 | ブラストワンピース(牡4/57kg) 父 ハービンジャー (母父 キングカメハメハ) | 536kg(-2) | 3 | 2:00.1 (34.9) | 9-9-8-6 | 【GⅡ】 目黒記念:8着 |
2 | 6枠10番 | サングレーザー(牡5/57kg) 父 ディープインパクト (母父 Deputy Minister) | 486kg(0) | 4 | 2:00.1 (35.6) | 3-3-4-2 | 【GⅠ】 安田記念:5着 |
3 | 6枠9番 | フィエールマン(牡4/57kg) 父 ディープインパクト (母父 Green Tune) | 480kg(0) | 1 | 2:00.3 (34.9) | 9-9-10-9 | 【GⅠ】 天皇賞(春):1着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1枠2番 | サングレーザー(牡4/57kg) 父 ディープインパクト (母父 Deputy Minister) | 488kg(+2) | 2 | 2:01.1 (36.8) | 7-7-7-9 | 【GⅠ】 安田記念:5着 |
2 | 3枠5番 | マカヒキ(牡5/57kg) 父 ディープインパクト (母父 フレンチデピュティ) | 506kg(+6) | 1 | 2:01.1 (36.4) | 15-14-13-11 | 【GⅠ】 ジャパンC:4着 |
3 | 8枠15番 | モズカッチャン(牝4/55kg) 父 ハービンジャー (母父 キングカメハメハ) | 484kg(0) | 4 | 2:01.1 (36.0) | 16-16-16-14 | 【1600万下】 ドバイシーマC:6着 |


昨年こそ、パンサラッサとジャックドールの行った行ったって感じでしたが、近5年は中段・中段後方に位置していた馬の複勝率が高いように見えますね!
前走別でいえば、やはり「格」。着順よりもレースレベルに重きを置いてみたほうが良さそうな複勝圏データです!
札幌記念 前走クラス別成績(近5年)
1. GⅠ:4-5-4-17 (勝率13.3% 連対30.0% 複勝43.3%)
2. GⅡ・GⅢ:1-0-1-31 (勝率3.0% 連対3.0% 複勝6.1%)
3. オープン:0-0-0-5 (勝率0% 連対0% 複勝0%)
俺の気になる!
ダノンベルーガは、右回りとモレイラ騎手をどう見るか
ダノンベルーガ騎乗のモレイラ騎手。短期免許で来日中なわけですが、19日から騎乗になったわけですが、19日は7鞍に騎乗で2Rで勝利。
昨年は戦績も散々なものでしたが、今年になって本国では41戦16勝(内GⅠ6勝)のリーディング2位、オーストラリアのGⅠでも2勝を挙げており、すげー復調してきてるんですよね!
ダノンベルーガに関しては、サウスポーかつ歩様の問題から左回りを使用されているという話もあり右回りにおいては印を落とす人も多いように思います!
しかし、皐月賞は当時の状況を知っている人ならば負けて強しの4着。ダービー1番人気がそれを証明していますよね!


ハーツクライ産駒×外国人騎手っていうのは言うまでもないですし、歩様が改善されている気配のあるダノンベルーガ+札幌大得意の気のあるモレイラ騎手。
変に人気を落とすようであれば、おいしい存在ですね!
ハミ交換に思惑アリ
リングハミを使用して今回のレースに臨むソーヴァリアント。
当初の首の位置が高かったため、これまではダブルジョイントと呼ばれるタイプのハミを使用していたのみたいなんですが、ここ2戦は不本意な惨敗とルメール騎手の指摘を受け、より矯正力の強いリングハミを選んだみたいなんですよね!
獣医師から調教師になった大竹調教師。こうなったからこうという計算によってしっかり考えられたもののようです。


札幌記念への出走も、避暑と過去2戦2勝という理由があっての出走。
決定されていることの全てが、一か八かの決定じゃないぜってことだけは覚えておいたほうが良さそうな厩舎のようですね!!
詳しい記事はこちら!
出走馬獲得賞金ランキング
1. シャフリヤール:5億4,685万円
2. ジャックドール:4億9,004万円
3. ヒシイグアス:3億7,139万円
以下賞金順 —————–
ウインマリリン:3億5,190万円
イズジョーノキセキ:2億2,604万円
ユニコーンライオン:2億2,167万円
ダノンベルーガ:1億9,086万円
アフリカンゴールド:1億7,995万円
マテンロウレオ:1億7,238万円
ソーヴァリアント:1億5,024万円
ラーグルフ:1億4,972万円
ウインマイティー:1億4,517万円
プログノーシス:1億4,062万円
トップナイフ:8,977万円
ヤマニンサルバム:8,041万円


GⅠって賞金獲得順で出走決まるわけじゃないですか。
だとしたら、ダノンベルーガやプログノーシス・ソーヴァリアントはここで賞金加算して、大きいレースを確実なものにしておきたいはずなんですよね!調整もしやすそうですしね!
俺の注目馬
今回は【ダノンベルーガ】です!22世代の中でもファンの多い馬ですよねー!
まぁお馴染みイクイノックスをはじめとした近年最強とも言われる4歳世代の中で、日本ダービーでは1番人気にもなりましたよね!
歩様の関係から、左回りの方が合ってるとかはよく言われていますが、最近ツイッターに流れてきた動画で、歩様に若干の改善が見られたように思ったんです!
ともなれば、戦績的に大きく崩れたこともないですし、前走からのモレイラ騎手継続騎乗もマイナスにはならないように思います!


直線の不利さえなければJCは勝ってたかもしれませんしね!
- 4歳世代能力上位馬
- 全7戦中掲示板外なし
- 差し脚◎
- 馬券外時の理由が明確(皐月賞・ダービー・JC)
- 斤量的優位が無くなりどうなるか
- 長期休養明け
最後に
やってまいりましたスーパーGⅡ札幌記念!
逸る気持ちももちろんですが、なんだかんだ今週はダートレースが面白かったですよね!
クラスターC、そして今晩は黒潮杯がありました!僕は夏休み期間でしたので、両レースとも見ることができました!
秋に向けて、ダート馬たちの動向もチェックしておきたいものですね!
当日まで情報は適宜追加・修正していきますので、細かくチェックしていただけると嬉しいです!まぁまぁそんなこんなで、今回はここまで!!お付き合いいただきありがとうございました!


プッシュ通知も許可していただくと、より素早く更新状況がわかりますので、そちらの登録もおすすめです!