※この記事は8/2(水)夜に初回の投稿をしております。当日まで適宜更新していくのでお見逃しなく!
おーいっすー!あべゴブリンですー!
いやーアイビスサマーダッシュ、もう完敗!まぁセオリーに従順に馬券を買った方にはかなり厳しい結果になりましたねー!
こういう時はパッと切り替えるしかないんですよね!たとえ買えたなぁ。。。とか思ってもしょうがないですからね!ツイッターにでもつぶやいて終わり!それでいいんです!

まぁ千直の流れも時代時代で変わるってことなのかもしれませんね!アイビスサマーダッシュに関しては、下記から!
レパードステークス まとめ
おいしょーレパードステークスですわー!
3歳限定のダート重賞なわけですが、一応登竜門・出世レース的な立ち位置とされていますよね!
正直、近5年は後にパッとした活躍馬が出てきづらい印象もありますが、それでも来年からはダート路線改修がありますから、皆の見え方も変わってきているはずです!
来年より熱量がグッと高まるであろうダート路線。しっかり押さえておきましょう!


このコースはこの血統、この血統ならこの脚質みたいにね!ちなみに、サマーシリーズに関しては下記で確認できます!
コース、馬場・脚質の傾向


コースは新潟ダート1800m。
このコースはコーナーがきついのが特徴なんですよね!また平坦コースということもあり、ダートらしい前目につけて粘りこむ馬の好走が多いようです!
複勝データ的には5番人気以下の伏兵が馬券内に食い込むことが多いですが、OP以上のレースだと人気馬がしっかり食い込む、傾向的には中々読みにくいコース&レースのようです!
全競馬場の中でもっとも直線が長い新潟ですが、レパードSが行なわれる新潟ダート1800mは、実は小回りなコースなんですよね!
直線が長いが故に3~4角は350mもないため、相当な小回りで急カーブなんですよね!後方の馬がトップスピードで最後のコーナーを曲がれば、遠心力で大外に振られるようですね!


そのほかの情報は下記からチェックや!!
馬場・レースデータ
開催 | 馬場 | タイム | 前後3F | 枠・馬番 | 勝ち馬 | 通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 良 | 1:51.9 | 35.4 – 38.4 | 8枠15番 | カフジオクタゴン | 9-8-7-5 |
2021年 | 良 | 1:51.3 | 35.9 – 37.3 | 8枠15番 | メイショウムラクモ | 2-3-2-2 |
2020年 | 不 | 1:49.2 | 35.7 – 36.6 | 1枠1番 | ケンシンコウ | 2-1-1-1 |
2019年 | 良 | 1:51.3 | 34.6 – 38.6 | 4枠6番 | ハヤヤッコ | 12-12-11-9 |
2018年 | 良 | 1:52.0 | 36.6 – 37.8 | 4枠6番 | グリム | 1-1-1-1 |
パッと見てわかるのは、近5年は前傾ラップでの持続力勝負。
前目の馬ならスピードよりもしぶとく粘りこめるスタミナ、後ろの馬であれば瞬発力よりも長く良い脚と追走力が必要か個人的には思います!
産駒傾向的にも、基本的にはダート中長距離路線での活躍が多い産駒の勝ちが目立っているかと思います!


パイロ産駒が結構強めな印象もあるんですよねー!
馬場に関して
結構な前残り傾向がみられた先週の新潟ダートコース。
先週は土日でダートレースは全部で9レースあったのですが、勝ち馬は全て最終角4番手以内!
さらに、馬券内に入った27頭中、最終角を頭数の半分より後ろで迎えた馬は2頭しかおらず、差し・追い込みに関しては脚質傾向通りかなり厳しいように感じます!
後方の馬を狙うにしても、中段前方または先団後方くらいには位置しておくのがベターかなと感じざるを得ない結果!


馬場情報は下記からチェック!!
脚質別コース成績TOP3
やはりセオリー通りに前目を狙っていくのが無難ですねー!出走頭数の違い以上に馬券内成績が開いているかと思います。


やはり狙うなら前目かと!いけ!がんばれ!って感じで熱くもなれますしね!
血統傾向について
要注目!出走産駒内 近2年成績上位産駒
PICK UP!!産駒
今回は3頭出走予定のホッコータルマエ産駒をPICKUPします!
ウマ娘にも実装されているホッコータルマエ!僕の地元の近くでもある苫小牧の観光大使にもなったローカルながらもアイドルホースですね!
産駒がデビューしてからもうすぐ3年。ここまで約1000頭以上が出走してきたのですが、単勝回収率は100%超え!ダートであればもれなく狙いたくなる産駒なんですね!
今回出走は
- ソッコータルマカ
- ツウカイリアル
- メイショウフジ
が出走予定です!
ホッコータルマエ産駒の特徴・傾向
- 圧倒的短距離傾向
- スプリント重賞◎
- 阪神芝1200m◎
- 道悪〇
- 牡馬夏~秋〇、牝馬春~夏〇
ジョッキーについて
騎乗予定(8/2時点)のジョッキー 新潟ダート1800m 成績上位者はこちら!
騎乗予定で直近での成績最高位は菱田騎手。
今回はマオノアラシ騎乗予定で、直近の戦績は8-5-4-37!
最近では宝塚でのプラダリアの好走が印象に残ってますよねー!
正直なところ大きいレースでは中々狙いにくいというのが正直な感想です。しかし、データ的にはねらい目はここなんですよ!
というのも菱田騎手が最も勝っているのは、開催地別だと新潟競馬場、距離別ではダート1800mなんですよ!
騎乗のアオノアラシですが、ここ3戦は複勝率100%!クラスごとの壁が高いとされるダート競争ですが、伏兵の活躍も目立つレースですからね!侮れないかもしれないです!
近5年 複勝圏内データ
パッと見た感じは極端な枠の好走が目立ちますね!
それ以外だと、牝馬の好走率が低いというのと、人気は気にするだけ無駄かなぁっていうのが感想です!


これといった好走傾向が見えづらいのも、5番人気以下のいわゆる伏兵の躍進が目立つ要素なのかもしれないですね!
※上りは1位・2位・3位で記載
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8枠15番 | カフジオクタゴン(牡3/56kg) 父 モーリス (母父 メジロベイリー) | 546kg(+2) | 7 | 1:51.9 (37.9) | 9-8-7-5 | 【2勝クラス】 鷹取特別:1着 |
2 | 2枠2番 | タイセイドレフォン(牡3/56kg) 父ドレフォン (母父 トワイニング) | 500kg(+12) | 1 | 1:51.9 (38.1) | 6-6-3-3 | 【2勝クラス】 弥富特別:1着 |
3 | 5枠9番 | ハピ(牡3/56kg) 父 キズナ (母父 キングカメハメハ) | 468kg(-1) | 2 | 1:52.0 (37.9) | 11-11-7-7 | 【GⅠ】 JDD:4着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8枠15番 | メイショウムラクモ(牡3/56kg) 父 ネオユニヴァース (母父 キングヘイロー) | 482kg(+12) | 1 | 1:51.3 (37.2) | 2-3-2-2 | 【2勝クラス】 いわき特別:1着 |
2 | 8枠15番 | スウィープザボード(牡3/56kg) 父 スウェプトオーヴァーボード (母父 フサイチコンコルド) | 452kg(-4) | 10 | 1:51.8 (37.4) | 7-7-4-3 | 【1勝クラス】 3歳1勝クラス:1着 |
3 | 2枠2番 | レプンカムイ(牡3/56kg) 父 キズナ (母父 パラダイスクリーク) | 482kg(+4) | 6 | 1:51.9 (37.9) | 1-1-1-1 | 【2勝クラス】 インディアンT:2着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1枠1番 | ケンシンコウ(牡3/56kg) 父 パイロ (母父 クリプティックラスカル) | 478kg(+2) | 7 | 1:49.2 (36.6) | 2-1-1-1 | 【GⅢ】 ユニコーンS:3着 |
2 | 4枠7番 | ミヤジコクオウ(牡3/56kg) 父 ヴィクトワールピサ (母父 ブライアンズタイム) | 506kg(0) | 2 | 1:49.6 (36.6) | 7-7-7-6 | 【GⅠ】 JDD:5着 |
3 | 2枠2番 | ブランクチェック(牝3/54kg) 父 パイロ (母父 コロナドズクエスト) | 482kg(+4) | 5 | 1:49.7 (36.6) | 6-5-4-4 | 【2勝クラス】 3歳以上2勝クラス:1着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4枠6番 | ハヤヤッコ(牡3/56kg) 父 キングカメハメハ (母父 クロフネ) | 466kg(+2) | 10 | 1:51.3 (37.8) | 12-12-11-9 | 【OP】 青竜S:8着 |
2 | 2枠3番 | デルマルーヴル(牡3/56kg) 父 パイロ (母父 コマンズ) | 490kg(0) | 1 | 1:51.3 (38.3) | 7-7-3-2 | 【GⅠ】 JDD:2着 |
3 | 8枠16番 | トイガー(牡3/56kg) 父 ヘニーヒューズ (母父 フォーティナイナー) | 544kg(+4) | 11 | 1:51.4 (38.1) | 14-13-7-9 | 【GⅠ】 JDD:6着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4枠6番 | グリム(牡3/56kg) 父 ゼンノロブロイ (母父 サクラバクシンオー) | 502kg(+4) | 5 | 1:52.0 (37.8) | 1-1-1-1 | 【GⅢ】 ユニコーンS:9着 |
2 | 8枠15番 | ヒラボクラターシュ(牡3/56kg) 父 キンシャサノキセキ (母父 ワイルドラッシュ) | 522kg(+4) | 10 | 1:52.0 (37.4) | 6-5-6-5 | 【1000万下】 濃尾特別:4着 |
3 | 6枠11番 | ビッグスモーキー(牡3/56kg) 父キングカメハメハ (母父 Smoke Glacken) | 530kg(+4) | 9 | 1:52.5 (38.1) | 3-3-3-3 | 【1600万下】 安達太良S:5着 |
俺の気になる
陣営の視線は海外にも
「ここを勝てるようならアメリカ行きの準備もしなくちゃいけませんよね」と関係者は語っており、実際に今回も上位人気であり、有力馬でもあるエクロジャイト。
安田助手は、「派手な勝ち方ではなかったにしても、後ろが来れば来るだけ伸びる感じで、逃げる形になれば強さを発揮しますね。メキメキと力をつけての重賞挑戦。暑い中でもここを目標にいい汗をかいて、いい調整ができているので、持ち味であるしぶとさを生かせるようなら楽しみです」と話していたようです!


同世代の格下が相手なら自分の形に持ち込みやすく、平坦な新潟コースであればペースが速くなろうとも粘り込めるという勝算からのレパードS参戦のようです!
データ不在も光明は。。。
例年はユニコーンS・JDDからの参戦組や2・3勝クラスが狙い目とされていた本レースですが、残念なことに該当馬も非常に少なく、例年に比べかなり難しい模様。
そんな中でも光明はあるようで、近10年で520kg以上の馬が[2-2-3-7]の勝率14%複勝率50%と非常に好成績を収めているようなんですよね!
とくに近年は、18年10番人気2着ヒラボクラターシュ(522kg)・9番人気3着ビッグスモーキー(530kg)、19年は11番人気3着トイガー(544kg)、昨年も7番人気1着カフジオクタゴン(546kg)と非常に実績を伴ったデータです!
今回は前走520kg以上で可能性が残されているのは
- ミスティックロア
- ベンダバリラビア
の2頭だけ!


本命党・穴党も狙えるデータですね!!
俺の注目馬
今回は【ソッコータルマカ】です!まぁあくまで気になっている程度なんですがね!
これから当日までじっくり考えようとは思っていますが、単勝回収率の高いホッコータルマエ産駒でもありますし、坂井騎手&スリーエイチ×前目の馬ってやっぱドルチェモアを連想させるんですよね!
初の重賞挑戦ですが、前走を除けばずっと上位人気を維持してきている割に人気薄ですから、枠次第では積極的に行きたいかなと思います!


他にも面白そうな馬が多く、夏競馬!って感じしますよねー!
- 鞍上は新潟ダ1800m成績上位
- ホッコータルマエ産駒
- 持ちタイム的には少々厳しいかも
最後に
さてー!夏競馬も折り返しといった感じでしょうかねー!まだまだ暑い日は続きますが、来月第2週からは中山開催も始まります!
となると、秋競馬まであと少しといった感じですね!
当日まで情報は適宜追加・修正していきますので、細かくチェックしていただけると嬉しいです!まぁまぁそんなこんなで、今回はここまで!!お付き合いいただきありがとうございました!


プッシュ通知も許可していただくと、より素早く更新状況がわかりますので、そちらの登録もおすすめです!