※この記事は4/19(水)夜に初回の投稿をしております。当日まで適宜更新していくのでお見逃しなく!
いやー皐月賞!いいもの見れたって喜びはありますが、馬券的には後悔が残りましたねー!
Twitterのプロフにも記載しているのですが、僕の現3歳世代の推しが
- イティネラートル
- ソールオリエンス
- ロードプレイヤー
なんです。順番的にはロードプレイヤー>イティネラートル=ソールオリエンスくらいの感じ。
ねぇ。。。信じ切れなかったなぁ。最内枠がなぁ。うーん。。。
まぁ、一旦GⅠはお休みの週ですから!切り替えましょ!

祝!ソールオリエンス!皐月賞に関しては下記から!
フローラステークスデータ まとめ
さぁさぁオークストライアルも残り2つ!
桜花賞5着以内、スイートピーSの勝ち馬、そして今週のフローラS2着馬までがオークスへの優先出走権を獲得することになります!
後述の複勝圏内データでもなんとなくわかりますが、近10年の平均配当が馬連で万馬券、3連単は20万越えとまぁ荒れてます!


しっかり情報を精査していきましょ!僕は今週買わないけどね!
コース、馬場・脚質の傾向


コースは東京芝2000m!天皇賞(秋)でも使用されるコースですね!
スタート直後にコーナーに入るため、スタートがかなり重要になります。
それもあってか外枠不利の傾向も多くみられるコースのようですね!


前目の馬が外枠となった場合は、割引と考えたほうが良さそうですね!
その他の詳しい歴史なんかに関しては下記から!JRAさんで詳しく見てね!!
馬場・レースデータ
開催 | 馬場 | タイム | 前後3F | 枠・馬番 | 勝ち馬 | 通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 良 | 2:00.4 | 35.9 – 34.8 | 2枠2番 | エリカヴィータ | 4-4-4 |
2021年 | 良 | 1:59.4 | 35.2 – 33.8 | 8枠15番 | クールキャット | 4-4-4 |
2020年 | 良 | 1:58.7 | 35.1 – 35.7 | 2枠3番 | ウインマリリン | 4-4-5 |
2019年 | 良 | 1:59.5 | 35.9 – 34.2 | 2枠4番 | ウィクトーリア | 12-12-11 |
2018年 | 良 | 1:59.5 | 36.9 – 34.5 | 2枠4番 | サトノワルキューレ | 16-15-14 |
なにがあったかはわかりませんが、2020年から先行馬の勝ちが目立っています!
それは近10年で見ても同じ。前目での勝ちは2015年のシングウィズジョイのみで、残りは概ね最終角8番手以降の差し馬が勝っていますね!
複勝圏はちょこちょこ前目が残っているので、相手・ヒモを選ぶ際は前目の馬も健闘すべきかと思います!
馬場に関して
第2回の東京は、ここから6月末まで開催が続きます。状態の維持のためか、序盤の馬場は芝丈が長く設定してあるって話もあるみたいですよ!


芝丈って関係あるの?どっちかっていうと路盤の方が重要じゃない??
凱旋門の芝丈は日本より短いらしいし。。。
開幕週ということもあり、近5年は基本的には速い時計の出る馬場で行われていたようです!
馬場が軽くなるにつれ末脚が要求される側面もあるようで、それが外枠・差し馬の好走の結果に繋がっているように思いますね!
枠としては勝ち馬を見てもわかるように、内枠の圧倒的有利って感じ。まぁー枠順というのは大きなファクターになりそうです!
今年の詳しい馬場状況は下記からチェックぞ!
脚質データ
注目すべきは前目の馬ではなく、差し馬の連対・複勝率の高さなのかなと思います。
約4倍の出走数のわりに逃げ馬との差は連対で約2倍、複勝では約1.6倍とパフォーマンスは良いように感じます!
長い東京の直線もありますから、後ろから突っ込んでこれる馬には注目ですね!
血統傾向について
要注目!出走産駒内 直近2年成績上位産駒
出走産駒内では、全体数こそ少ないですがキズナ産駒の圧倒的優勢ですね!ハーツクライとは出走数が倍くらい違いますが、それでもなかなかの好成績かと思います!
PICK UP!!産駒
今回はそのままキズナ産駒で行きましょ!キズナ!いいですよね!ダービー馬ですよ!
出走予定は
- コイニョウボウ(田辺裕騎手)
- レシプロシティ(和田竜騎手)
の2頭!
基本的にキズナ産駒ってでっかいイメージがあります!
牝馬の平均が450kg台とされているので、レシプロシティは大きい方ですが、コイニョウボウに関しては前走で400kgを下回っています!小型!
産駒の特徴・傾向
- 芝・ダート不問。特に中距離ダート〇
- 芝は距離不問
- 京都競馬場◎
- 牝馬距離延長・短縮◎
- 東京単回収率◎
まぁ非常に優秀な産駒のわりに、世代的に抜けて活躍するような馬はまだ出てきていない印象ですね!
しかし、アベレージはかなり高そう!今後は更に期待しちゃいますね!
ジョッキーについて
騎乗予定(4/19時点)のジョッキー 東京芝2000m 成績上位者はこちら!
騎乗予定で直近での成績最高位は戸崎圭太騎手。単勝15.4%複勝32.7%
今回はソーダズリング騎乗予定で、直近の戦績は8-4-5-35!
どうしてもGⅠという大一番ではイマイチな印象が拭いきれないですが、今回は幸いにもGⅡですし東京開催です!
ソーダズリングを鞍上で切るという方も一定数いらっしゃるようですから、馬の評価のわりにオッズが低かったらおいしいかもしれませんね!
近5年 複勝圏内データ
近5年、脚質問わず2枠の複勝率が100%!
しかし、馬券内に絡んできている2枠馬は全て5番人気以内の人気サイドということもあります。
有力馬の2枠には注目しておいたほうが良さそうですねー!
※上りは1位・2位・3位で記載
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2枠2番 | エリカヴィータ 父 キングカメハメハ (母父 フジキセキ) | 442kg(+4) | 5 | 2:00.4 (34.0) | 4-4-4 | 【GⅢ】 フェアリーS:10着 |
2 | 2枠3番 | パーソナルハイ 父ディープインパクト (母父 City Zip) | 456kg(-2) | 4 | 2:00.5 (34.9) | 1-1-1 | 【GⅠ】 桜花賞:6着 |
3 | 8枠14番 | シンシアウィッシュ 父キズナ (母父 Galileo) | 428kg(-4) | 9 | 2:00.5 (34.5) | 2-2-2 | 【1勝クラス】 君子蘭賞:2着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8枠15番 | クールキャット 父スクリーンヒーロー (母父 ダンスインザダーク) | 506kg(-2) | 5 | 1:59.4 (33.4) | 4-4-4 | 【GⅢ】 フラワーC:5着 |
2 | 6枠12番 | スライリー 父オルフェーヴル (母父 ディープインパクト) | 422kg(-8) | 14 | 1:59.6 (33.8) | 3-2-2 | 【GⅢ】 デイリー杯QS:10着 |
3 | 2枠3番 | ユーバーレーベン 父ゴールドシップ (母父 ロージズインメイ) | 454kg(-10) | 2 | 1:59.6 (33.2) | 9-8-10 | 【GⅢ】 フラワーC:3着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2枠3番 | ウインマリリン 父スクリーンヒーロー (母父 Fusaichi Pegasus) | 450kg(-10) | 4 | 1:58.7 (35.3) | 4-4-5 | 【1勝クラス】 ミモザ賞:1着 |
2 | 4枠7番 | ホウオウピースフル 父オルフェーヴル (母父 キングカメハメハ) | 478kg(+2) | 2 | 1:58.7 (35.3) | 5-4-5 | 【GⅢ】 デイリー杯QS:6着 |
3 | 8枠16番 | フアナ 父ルーラーシップ (母父 ディープインパクト) | 416kg(-4) | 5 | 1:58.8 (35.2) | 10-9-8 | 3歳未勝利:1着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2枠4番 | ウィクトーリア 父ヴィクトワールピサ (母父 ウォーエンブレム) | 466kg(-4) | 3 | 1:59.5 (33.2) | 12-12-11 | 3歳500万下:1着 |
2 | 1枠2番 | シャドウディーヴァ 父ハーツクライ (母父 Dansili) | 464kg(-2) | 2 | 1:59.5 (33.5) | 7-8-7 | 【GⅢ】 フラワーC:4着 |
3 | 5枠9番 | ジョディー 父ダイワメジャー (母父 Monsun) | 478kg(+6) | 9 | 1:59.6 (34.3) | 1-1-1 | 【GⅢ】 フラワーC:5着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2枠4番 | サトノワルキューレ 父ディープインパクト (母父 Roi Normand) | 446kg(-4) | 1 | 1:59.5 (33.4) | 16-15-14 | 【500万下】 ゆきやなぎ賞:1着 |
2 | 8枠15番 | パイオニアバイオ 父ルーラーシップ (母父 ゼンノロブロイ) | 428kg(+12) | 13 | 1:59.5 (34.4) | 6-3-3 | 3歳未勝利:1着 |
3 | 8枠16番 | ノームコア 父ハービンジャー (母父 クロフネ) | 456kg(-4) | 5 | 1:59.6 (34.6) | 2-2-2 | 【GⅢ】 フラワーC:3着 |
そのほかの注目ニュース!
持ちタイム上位3頭(全芝2000m)
いいですねー!3位のバロッサヴァレー、僕のPOG指定馬なんですよね!期待しちゃう!!
1位 アウフヘーベン(23年2月-小倉-稍) 2分00.9秒
2位 キミノナハマリア(23年1月-中山-良) 2分01.0秒
3位 バロッサヴァレー(23年2月-小倉-稍) 2分01.1秒
※(年月-開催競馬場-馬場)で記載
上り3F上位3頭(全芝2000m)
まぁ直線が長い東京!この辺も気になりますねー!
1位 ドゥムーラン(23年2月-中山-良) 34.2秒
1位 バロッサヴァレー(22年9月-中京-良) 34.2秒
3位 アウフヘーベン(22年10月-中京-良) 34.5秒
※(年月-開催競馬場-馬場)で記載
マンデヴィラとガットネロ。
1番人気想定のソーダズリングと3番人気想定のブライトジュエリー。
この2頭は別の馬を介して、実力を測れる可能性があります。
それがマンデヴィラとガッドネロ。
というのも、
- ソーダズリングはマンデヴィラと鼻差の2着
- マンデヴィラはガッドネロに0.3差の勝ち、
- ブライトジュエリーは2着のガッドネロに0.7差の勝ち
タイム差的な側面で相関図にすると
ブライトジュエリー > ソーダズリング = マンデヴィラ > ガットネロ
こうなるかと思います!これでこの人気差であれば、面白いように思いますね!
ただ、ブライトジュエリーので前走は1日通して差しが決まりやすかったようですし、ソーダズリングが2着に敗れたレースはこの馬以外の後方馬は全て掲示板外。
この辺をどう捉えるかがポイントになりそうです!
やはり開幕週は内枠・前目有利
開幕週の馬場といえば、先行有利のイメージがありますよね!
近年は馬場に穴を開けて柔らかくほぐす「エアレーション作業」が行われ、内前目有利になりすぎないような対策が取られているそうです!
とはいえ、春の東京開催は高速馬場。やはり内前目有利の傾向が強いようです!
過去10年のフローラSも連対馬20頭中、実に13頭が最終角5番手以内。
紐荒れを予想するのであれば、人気薄の先行馬って感じですかね!
好相性は1勝クラス。重賞組ではフラワーC組が優勢
近10年、フローラSにおいて最も戦績が良いとされているのは、1勝クラス組!
重賞組ではGⅢ、その中でもフラワーCが1-3-4-15と最も相性のいいレースのようです!
1勝クラスの6-3-3-59という戦績を見ると頭はここからかな!となりそうですが、パーセンテージに直すと単勝8.5%連対率12.7%。そこまでという感じもします。出走数も最多ですしね!
元々は桜花賞で負けた馬や桜花賞に間に合わなかった馬たちが、オークスに向けて出走していた背景もあるのですが、最近はそれも減っているようです。
マンマリアーレ・アウフヘーベン・キミノナハマリア・バロッサヴァレー・ティファニードンナ・ピクシレーション
ゴールデンハインド(フラワーC)・イングランドアイズ(クイーンC)
鞍上は絶好調
クイーンオブソウルとデビュー以来コンビを組む津村騎手。
今年はすでに20勝しており、2018年の自己ベスト52勝を更新するペースで勝っているようです!
皐月賞もメタルスピードを13番人気から4着に持ってきており、今期は絶好調って感じですね!
騎乗のクイーンオブソウルですが、エルフィンSでは桜花賞2着のコナコーストに0.1秒差の4着。
過去3戦、すべてのレースで上り上位を記録していますから、内で足を溜める競馬ができれば面白いそうですね!
俺の注目馬
はい!新コーナーですね!登録段階で気になっている馬を挙げようと思います!
今回は、先にも名前の出た【ブライトジュエリー】です!
キャリア2戦目で今回出走ということもあり、取捨に迷われているかと思います!如何せん前走の中京未勝利戦を派手に勝ったわけで、そりゃ人気もするよなって感じよね!
- 前走同距離で勝利
- 絶好調の鞍上が継続騎乗
- 末脚◎で開幕週の馬場とマッチする可能性あり
- 完成が早いとされているエピファネイア産駒
- キャリアが浅く前走も外。揉まれるとわからない
- デビュー戦の日は馬場的に差しが届いていた傾向あり
最後に
オークストライアルも残り2戦!リバティアイランドへの挑戦権を手にするのはどの馬になるのでしょうかねー!
あと、今回はPOG指名のバロッサヴァレーちゃんが出走することもあり個人的に非常に楽しみです!
今週の馬券購入はお休みしようと思っているので、その分いつも以上にまとめに注力していきますので、更新をお楽しみに!
当日まで情報は適宜追加・修正していきますので、細かくチェックしていただけると嬉しいです!
プッシュ通知も許可していただくと、より素早く更新状況がわかりますので、そちらの登録もおすすめです!
まぁまぁそんなこんなで、今回はここまで!!お付き合いいただきありがとうございました!
本日のオススメ動画