※この記事は11/9(水)夜に初回の投稿をしております。当日まで適宜更新していくのでお見逃しなく!
はいどうもーあべですー!
ブレークアップ見事でしたねー!個人的には理想の展開になって、あとは差し馬が来れば!って感じでしたが、そっちは残念でした!もうちょい荒れると思ったんですがねー!
アクシデントはあったものの、前走よりもスムーズな競馬ができたブレークアップはしっかり勝てましたよね!
パドック見て、ハーツイストワールとヒートオンビートは買い目に入れたんですが、軸はテーオーロイヤルだったもんでへたくそ馬券になってしまいましたねー!
まだまだ自分信じられてないなー!!
先週のアルゼンチン共和国杯については下記でまとめてあります!見てってくれよな!




エリザベス女王杯 情報まとめ
やはり注目の点であり、取捨の基準は3歳世代。オークス・秋華賞と距離が伸びてからは上位3頭が抜けていましたが、そのうち2頭が出走予定。
ナミュールに関しては、桜花賞が枠に泣いた結果でしたからここも面白そうですよね!
コースは東京芝2200m。綺麗に内回りを一周するコースです!同コースでは宝塚記念が行われますね!
スタートすぐ長い下り坂なもんで、前傾ラップの傾向が強いみたいです!
脚質傾向見ても逃げの連対率が高めなので、前日の馬場傾向も加味して馬券を買いたいですね!
そのほかの詳しい歴史なんかに関してはいつものようにこちらから!JRAさんで詳しく見てね!!
馬場傾向・脚質傾向について
馬場傾向
近5年は、近2年の阪神開催、残りの3年は京都開催ですが、全て良馬場開催。
昨年の阪神開催も先週のアル共のように、良馬場発表ながらもパワーのいる時計のかかる馬場だったようです!
今年の天気予報は現在のところ曇時々雨の予報!
週中は終始好天のようなので、おそらく当日は良馬場発表かと思いますが降水確率は90%と油断は禁物。思ったよりパワー重視の馬場かもですねー!
先週はもう差し決まってますねー!短距離とか新馬戦見ると前目でもいいのかなと思いますが、短距離は荒れやすいですし、新馬戦はそもそも前目有利ですからねー!
阪神開催のここ2年のエリ女も馬券内は基本後ろの馬なんで、穴を探すなら後ろの馬ですかね!
サンテローズなんか通れば面白そう!!
脚質傾向
京都開催時は前目で残る形もあったんですが、阪神開催に替わってからは、長く足を使えた馬が勝ってる印象ですね!
売りにできるほどの爆発的な瞬発力があれば、最終コーナーでも後方もありかなと思いますが、そうじゃない馬が末脚勝負するのであれば、最終コーナーでは無難に7・8番手くらいまで来ておきたいところですね!
血統傾向について
要注目の産駒
今回登録馬で、直近の阪神芝2200m戦績上位産駒は下記のようになっています!
PICK UP!!産駒
今回はですね、3歳世代からナミュールのハービンジャー産駒についてピックアップしようと思います!
産駒傾向としては、
- 芝道悪◎
- マイルから中距離まで満遍なく対応
- 重賞勝ちの4割が芝2000m
- 右回り○
- ハービンジャー自体は晩成の傾向
- 末脚自慢が多い
- 2000m以上〇
5年前のモズカッチャンがハービンジャー産駒ですねー!
このモズカッチャンの世代までは全然だったらしいんですが、この世代から覚醒!
ここより下の世代ではブラストワンピースなんかも出て、今後さらに注目の産駒ですね!
ジョッキーについて
出走予定で直近での成績最高位は幸騎手。単勝21.7%複勝34.8%!
今回は2連覇を目指すアカイイト騎乗予定で、直近の戦績は5-2-1-15!
幸騎手は基本的にはダートで狙いたいと思ってはいるんですが、去年のエリ女もそうですし、先週のみやこSもそうですが、何百万馬券とかになったレースでは結構な頻度で馬券内にいるイメージがあります!
あと、これは勘違いだといいんですが外枠の激走率が多い気がしますね!
騎乗予定(11/9時点)のジョッキー 阪神芝2200m 成績上位者はこちら!
そのほかの情報
現3歳世代は牝馬も優秀か。
昨年の秋華賞馬アカトリノムスメは、秋華賞からエリ女というローテで結果は7着。
今年の秋華賞は、昨年の秋華賞より約2秒以上速いタイムだったみたいです!
昨年がかなりタフな馬場だった影響もあるとは思いますが、タイムで見ると昨年よりは期待できそうですね!!
現5歳世代の好走率高し
今年の古馬牝馬重賞は、ここまで全7レース。そのうち福島牝馬S(アナザーリリック)、VM(ソダシ)以外は全て5歳馬が勝利中。
まさしく充実期を迎えていそうな現5歳世代。5歳世代の絶対女王3冠牝馬デアリングタクトが出走します!
異常な内有利の中での外枠6着だった前走は度外視でもいいんじゃないんでしょうかね!
ピンハイと秋華賞
秋華賞が行われた日の第10レースの西宮Sにピンハイは出走。秋華賞は除外されたからですね!
当然勝ったのはピンハイなのですが、距離こそ200m短かったものの秋華賞の1800m地点より2秒タイムが速かったんですよね。鞍上も継続で川田騎手。
秋華賞除外で人気しないのであれば確実に抑えたい一頭です!つかね、桜花賞5着オークス4着ですからね!
マジカルラグーン
約11年ぶりに海外から参戦するのはマジカルラグーンですね!主戦のフォーリー騎手はインタビューで
- 多頭数は初めてだが、競り合いが激しいほど燃えるタイプ
- テンは速い
- 前目で勝負したい
- できれば高速馬場を希望
と答えていました。あと、この馬の半兄がノヴェリストなんですね!先週はお世話になりました!!
1番人気はわずか1勝。
近10年の1番人気は1-3-2-4と頭では少し買いにくい印象。
一方でローテ的に中心で考えられるのは府中牝馬S組が最多の5勝。今回も府中牝馬Sからは5頭出てます!アカイイトも昨年と同じく府中牝馬Sからの参戦ですね!
アカイイト連覇なるか
昨年の激走から一気にGⅠを主戦場としたアカイイト。連覇がかかっていますね!
ローテも昨年と同じく休み明けから府中牝馬Sを叩いての参戦。昨年は約4か月休養の+4キロで府中牝馬Sを迎え、今回は約5か月休養で+16キロでの府中牝馬Sでした。
調教も近走では一番という見方もありますので楽しみですよね!連覇になればどんな実況が聞けるんでしょうかね!
4角不利
昨年も出走したイズジョーノキセキ。
昨年の4角不利は見ればわかるんですが、なんか落鉄もあったみたいですね。んで昨年5着ですか。いいじゃないですか。こういうのは見逃さなくてよかったわマジで。
最後に
はいはいはいはいー!今週から7週連続GⅠ開催で秋競馬も本格化ですね!
怒涛の秋GⅠシーズンをいい感じでスタートしたいものですね!
まぁまぁそんなこんなでそれでは週末!バシッと当てて楽しい週末を過ごそうぜ!!
本日のオススメ動画