※この記事は10/19(水)夜に初回の投稿をしております。当日まで適宜更新していくのでお見逃しなく!
んー!本命◎アートハウス、三冠挑戦のスタニングローズも残念でしたねー!スタニングローズはお見事でした!!
個人的には、道中スタニングローズと位置が逆の予想だったんですが、その分うまく足が貯まらかったんですかねー!本命以外は着順までばっちりだったんで惜しかったわー!




菊花賞情報まとめ
「最も強い馬が勝つ」といわれて久しいこのレースですが、今年も近年のトレンドに漏れず、ダービー出走馬の出走は控えめですねー!
コースは阪神芝3000m内回り。
阪神大賞典でも使われるコースですが、阪神内回りを2周弱のスタミナレースですねー!
長距離ですので、スタートこそ位置取り争いがありますが、通例としてはその後落ち着く模様。昨年のレースのイメージだと、1にも2にも折り合い!っていう風に思いましたね!タイトルホルダーなんかまさにね!
いつも以上にロスなく・掛からず・上手く乗るっていうのが鉄則としてあるみたいですね!
そのほかの詳しい歴史なんかに関してはいつものようにこちらから!JRAさんで詳しく見てね!!
馬場傾向・脚質傾向について
馬場傾向
近5年は、良馬場4回不良馬場1回。昨年は良馬場で、早い時計の出る馬場だったようです!先週も差しというよりは前目有利の印象。
今年の天気予報は現在のところ晴時々曇の予報。週中も天気が崩れる予報はないですし、パンパンの良馬場期待していいんじゃないでしょうかね!
昨年みてもやはり長距離ですんで、仕掛けのタイミングが重要かと思いますねー!タイトルホルダーは抜きにしても、しっかり脚溜めてうまく抜けられた馬が前に来ていますねー!
脚質傾向
昨年の阪神開催では、オーソクレースが差し脚を伸ばしての2着。タイトルホルダーが抜けた一着でしたので、事実上の1着ですが、本来は先行馬なんですよね。
ここまでの脚質にこだわりすぎるのもよくないかと思います!そうなるとやはり騎手ってなるんでしょうね!
血統傾向について
要注目の産駒
今回出走馬で、近5年阪神芝3000m戦績上位産駒は下記のようになっています!
PICK UP!!産駒
上記以外で複数頭出走する産駒は、ディープインパクト・ブラックタイド産駒。
ただですね、ディープ産駒の情報なんていっぱいありますから、ここはキタサンブラック産駒で行こうと思います!要注目のガイアフォースの産駒ですね!
まぁ言わずもがな菊花賞馬の産駒ですから!長距離はどんとこいかもですね!
産駒傾向としては、
- 道悪◎
- 直線は広い方が良し
- 芝3000以上の出走経験なし
- 左回り○
まぁ最近の産駒ですからねー!シンジケートも組まれているみたいですから産駒数もそこまで多くないんでしょう!中長距離を考えてのローテを組まれている馬が多い産駒のようですね!
ガイアフォースも新馬戦こそ1800ですが、そこからは2000mのレースで使われています!産駒傾向を強く受けた馬かもですね!
そのほかの情報
ブラックタイド×短距離馬
2015年勝馬キタサンブラックと似た血統がいますよねー。キタサンブラックは父ブラックタイド×母父サクラバクシンオーと当時は長距離は不向きと言われていたもの。
今回はフェーングロッテンが父ブラックタイド×母父キングヘイロー。サクラバクシンオーよりも長距離血統の気配がありそうですよね!
前走重賞好走馬は、、、
前走重賞1着馬の戦績は1-0-0-8とあまりにも渋めの数字。打って変わって前走2着は2-2-2-3とナイスな数字ですね!あれ?なんかいますよねそういう馬?多分僕の本命ですね!
ジンクスいろいろ
GⅠ未勝利騎手
この秋のGⅠ2戦はGⅠ未勝利騎手の勝ちが続いていますね!登録段階ですが、重賞勝ち経験がありながらGⅠ未勝利騎手は鮫島騎手・松田騎手・岩田望騎手・丹内騎手の4人。
1番人気は連敗継続
先週の秋華賞も3番人気スタニングローズが勝ったため、今年に入ってから1番人気の平地GⅠは15連敗継続中。人気で買っちゃダメなんですよね競馬はね!
先週もキンカメ。今週もキンカメ?
キンカメの血を含んだ馬は秋華賞で8勝と春以降絶好調!先週のスタニングローズはキンカメのラストクロップ。今週は登録段階で3頭。個人的にはディナースタに注目しています!
14→13→?
あくまでもオカルトね!あくまでもオカルトですが、皐月賞勝馬14番ジオグリフ、ダービー勝馬13番ドウデュースなんですよね。近年は2枠3番が2連勝ですが、今年のクラシックで行くと7番枠は完全なる勝枠。
今回12番はヴェローナシチー。7枠はディナースタ・アスクビクターモア・ポッドボレット。
オカルト馬券もありじゃないっすかねー!笑
内枠は割引!?
阪神開催のデータが昨年しかない菊花賞。タイトルホルダー以外を見ると別に枠は関係ない模様。
なので近5年の同コース開催、阪神大賞典を見てみたのですが、1枠・2枠が馬券内に絡んだのは1頭のみ。馬番で見ても1枠・2枠に当たる4番までは3頭のみ。
逆に好走傾向は6・7番なんですが、馬券内に来てるのは6番人気以上となっており、最低でも伏兵といわれることができるレベルは必要かも。
最後に
はいはいはいはいー!クラシック最終戦!
今回はジョッキーデータがあまりに少ないので記載しませんでした。長距離は騎手で買えって言葉があるくらいですから騎手は相当に大事なように思いますね!
まぁまぁそんなこんなでそれでは週末!バシッと当てて楽しい週末を過ごそうぜ!!