あべゴブログがgoogle newsで配信されることになりました!

フォローよろしくお願いします!

フォローはこちらから!

【GⅢ】関屋記念2022 情報まとめ【越後に集う末脚自慢】

2022関屋記念情報まとめアイキャッチ競馬
スポンサーリンク

はいどうもー!アベちゃんだよー!!
さぁさぁネット回線も以前のものに戻ってゲームも動画もサックサクです!がんばっていこうと思います!

先週の振り返り

いやー、インディゴブラック本命でしたが終始不利を受けてましたねー。。。
スタート躓き、1コーナーと4コーナーでも不利を受けてました。。。

こればっかりはしょうがないです。ついてなかっただけ!運がなかっただけですね!

いろいろありましたが、カフジオクタゴンが一着でしたねー。上り最速とはいえ、うーん。
こればっかりはねぇ。。納得いってないところもありますがハピもタイセイドレフォンも惜しかったですよ。

うーん。。。今週はがんばりたいですね!!
先週のレパードSに関しては下記でまとめてあります!よろしく!

関屋記念情報まとめ

夏の新潟!直線マイル勝負!いいですよねー!!長いんですよ直線がねー!迫力のある楽しいレースです!

この最後の直線はですね、日本で最も長いんですよねー!!ゆえに末脚自慢の中でもより長くより早く末脚を使える馬には要注目していきたいですよねー!
いいですよー!差し馬の聖地と言っても過言ではない!!

コースは新潟芝1600m。
一回目コーナー過ぎてからの下りは見ものですねー!最大高低差は約2mなんですが、それさえ登り切ってしまえば、あとは概ね下り天国!しかも最後は四捨五入すると約700mの直線!!

好走率もスピード&瞬発力を兼ね備えた馬の方が多いみたいですね!!

コースに関してはいつものようにこちらから!JRAさんで詳しく見てね!!

馬場傾向・枠順傾向について

近5年は、良馬場5回!今年は雨のち晴!
いやわからん!!前日午後から雨が降るとされています。そう考えると良馬場と考えるのは少し難しいかもしれませんね。ただ、予報としては14日午前から晴れるとされています。

馬場を考慮したうえで、何パターンか馬券を考慮しておいたほうがいいかと思います!

続いて、脚質傾向!関屋記念における脚質別成績は下記のようになっています!

脚質別成績はこちら!
逃げ 勝率15.0% 連対25.0% 複勝35.0%
先行 勝率9.5% 連対17.6% 複勝24.3%
差し 勝率2.9% 連対6.5% 複勝13.7%
追い込み 勝率6.6% 連対14.3% 複勝18.7%
赤が1位青が2位黄色が3位

今回もね、逃げ馬の数値がが異常に高いですが、これは出走数が他の脚質に比べて圧倒的に少ないからです!最も出走数が多い差し馬に比べ実に約10分の1!

数字だけみると前に行ける強い馬か、後ろからがっつり追い込める馬の2択になりそうです!極端な考え方で馬券を買ったほうがデータ的と言えそうですね!!

血統傾向について

血統傾向に関しまして、直近の新潟芝1600mでは下記のようになっています!

1. エピファネイア(1) 単勝12.5% 複勝27.1% 単回収率33.5%
2. ディープインパクト(1) 単勝6.3% 複勝21.5% 単回収率29.6%
3. ロードカナロア(0)単勝7.4% 複勝20.6% 単回収率43.4%
4. モーリス(1) 単勝11.4% 複勝29.5% 単回収率49.1%
5. ハーツクライ(2) 単勝14.7% 複勝32.4% 単回収率127.4%
赤が1位青が2位黄色が3位

突出した傾向こそ見られないものの、出走数を加味したとしてもハーツクライ産駒がやや優勢かと。
ハーツクライ産駒といえば、晩成傾向が強い血統としても有名ですね!

また、重賞勝ちの多くが東京競馬場でのレースというデータもあるようです!広めのコースの方が得意な感じもしますよね!今年のダービーもドウデュースは圧倒的な末脚でしたね!彼もハーツクライ産駒ですね!

ハーツクライ産駒的にも、新潟芝1600mの勝率が一番いいようです!今回は上位人気馬にハーツクライ産駒がいますからね!本命党の方は期待してもいいかもしれませんね!!

ジョッキーについて

直近での成績最高位は川田騎手単勝44.4%複勝72.2%!
今回はダノンザキッド騎乗予定。新潟1600での出走回数が決して多いわけではない中でのこの数字は中々に魅力的ですね!しかも戦績は8-1-4-5!

安定の川田クオリティ!騎乗馬も実績十分なうえ、今回は追い切りも良さそうですよね!!
単勝回収率から考えでも大いに狙っていけそうですね!!

騎乗予定(8/12時点)のジョッキー 新潟芝1600m 成績上位者はこちら!

1位 川田JK(ダノンザキッド) 単勝44.4% 複勝72.2% 単勝回収率141.1%
2位 三浦皇JK(ウインカーネリアン) 単勝17.5%
 複勝27.5% 単勝回収率100.8%
3位 菅原明JK(リアアメリア) 
単勝10.4% 複勝25.0% 単勝回収率76.7%
4位 津村JK(シュリ) 単勝11.1%
 複勝38.9% 単勝回収率249.4%
5位 戸崎JK(ザダル) 単勝11.1%
 複勝18.5% 単勝回収率65.9%
赤が1位青が2位黄色が3位
※()内は騎乗予定馬
個人的には三浦皇騎手に注目したいですね!直近通算成績は7-3-1-29と、約3回に一回は馬券内という数字を出しています。単回収率から考えても、単純に人気馬に乗る機会が多いという感じがしますよね!それだけ馬主さんからの信頼が大きいということかもしれません。
人気が落ちてくるようだったら、積極的に狙っていきたいです!!

その他の情報

そのほかの情報としましては、やはり両極端というか、内枠・外枠での好走が多いようです!
とりわけ7枠8枠の勝率は30%越え、複勝率に関しては良枠とも50%越え8枠に関しては複勝率60%と、かなりの数値みたいですね!!

また、GⅠでは力足らずの馬が、ここで好走するパターンもあるみたいですね!
所謂老兵というかね!ほんとか嘘かはわかりかねますが、「夏のローカルは老兵を狙え」という格言もあるみたいです。とあるサイトのコラムに記載されていましたねー!
なんとなくわかる感じもしますから、あながち間違いじゃないかもですね!!

まとめ

さぁさぁ夏競馬も佳境に入ってまいりましたね!来週には超豪華な札幌記念、来月からはクラシックに向けてのトライアルレースも開催されていきますね!

まだまだ暑さは続きますが、体調管理にだけは気を付けて楽しく予想していきたいですね!!
まぁまぁそんなこんなでそれでは週末!バシッと当てて楽しい週末を過ごそうぜ!!

本日のおすすめ