あべゴブログがgoogle newsで配信されることになりました!

フォローよろしくお願いします!

フォローはこちらから!

【GⅢ】レパードS2022 情報まとめ【3歳限定ダート重賞第2戦】

2022レパードステークス情報まとめアイキャッチ競馬
スポンサーリンク

はいどうもー!アベちゃんだよー!!
地元に帰省しておりましてね!登別温泉なんかに行ったりしてね!おいしいごはんや温泉を楽しんできましたね!いやー、良かったですわ!

先週の振り返り

もうね、シンシティ本命で行きましたよ。単勝1000円行きましたね!

ただまぁビリーバーにしてやられましたって感じです。勝馬であるビリーバーは逃げたシンシティを見ながら終始いい位置につけてましたねー!

結果的には韋駄天ステークスのマリアズハートにも似た感じで空いた馬郡から抜け出したビリーバーが一着。粘り切ったシンシティが2着となりました。

声出ましたわー。単勝に全額はたまんないね!!

先週のアイビスサマーダッシュについては下記でまとめてあります!要チェックですね!ですね!

レパードS情報まとめ

はいはいー!秋への弾みをつけたい3歳ダートホースたちの決戦、レパードS!

ダート重賞においては、出世レースともいわれていますね!
設立は2009年と歴史はそこまで古くはないレースですが、チャンピオンズカップ史上初の連覇を記録したトライセンドや、ホッコータルマエなどが勝ち馬として名を刻んでいますね!最近であれば函館記念をかったハヤヤッコが2019年に勝っていますね!!

3歳限定のダート重賞はこのレパードSとユニコーンSのみということを考えても、ダートを主戦とする馬たちにとっては非常に重要なステップレースです!!ユニコーンSもそうですが、3歳ダート王を決めるという意味合いすら持つレースかなと思いますね!まさに晴れ舞台ですね!

コースは新潟ダ1800m。
ほぼほぼ平坦ではあるのですが、コーナーがきついようです!角度がね!
ゆえにペースは速くはなりにくく、前残りの傾向もみられるレースのようですね!ポジション取り次第で、結果が大きく左右すれレース傾向があるようです!

コースに関してはいつものようにこちらから!JRAさんで詳しく見てね!!

馬場傾向・枠順傾向について

近5年は、良馬場4回不良馬場1回!季節的にも夏全開っていう時期ですからね!納得です!今年は晴のち曇!!
前日午後に雨の予報もありますが、降雨量も1mmとなっていますので、大きな天候のずれがなければ良馬場での出走が見込まれそうですね!

近年の脚質別成績は下記のようになっています!

脚質別成績はこちら!
逃げ 勝率13.3% 連対40.0% 複勝46.7%
先行 勝率15.9% 連対29.5% 複勝45.5%
差し 勝率5.4% 連対9.5% 複勝12.2%
追い込み 勝率0.0% 連対0.0% 複勝5.3%
赤が1位青が2位黄色が3位

逃げ馬の連対・複勝率が異常に高いですが、これは出走数が他の脚質に比べて圧倒的に少ないからですね!その割にこの数字っていうことはそれだけ前残りの傾向が強いってことなんでしょうね!

それに伴うと先行馬っていうのの数値が高いのも納得ですね!十分い注目していきたいです!

血統傾向について

近5年、

1. ハーツクライ(0) 単勝13.2% 連対22.1% 複勝30.1%
2. キングカメハメハ(0) 単勝13.7% 連対21.8% 複勝31.5%
3. ゴールドアリュール(0) 単勝11.7% 連対21.9% 複勝29.2%
4. オルフェーブル(0) 単勝13.7% 連対25.6% 複勝30.8%
5. アイルハヴアナザー(0) 単勝8.5% 連対20.5% 複勝27.4%

赤が1位青が2位黄色が3位

これね、今回出走馬に上位成績を残している産駒がいないんですよね。
それを加味したうえでお話しするとするならば、馬場状態を参考にするとわかりやすいみたいですね!
良馬場ではヘイロー系・ミスプロ系種牡馬を父に持つ馬が、道悪開催ではストームバード系・ボールドルーラー系の好走が多いみたいですねー!
人気問わず、現役時にアメリカで活躍していた種牡馬を父・母父に持つ馬の相性が抜群に良いようです!
枠順も大きく関係してきそうなレースですので、そのあたりも加味して、行きたいですね!

オッズ上位が予想される出走予定馬の血統(父×母父)はこちら!

タイセイドレフォン ノーザンダンサー系×ネイティブダンサー系
ハピ サンデーサイレンス系×ネイティブダンサー系
ホウオウルーレット ターントゥ系×サンデーサイレンス系
ヘラルドバローズ ナスルーラ系×ターントゥ系
ラブパイロー ナスルーラ系×サンデーサイレンス系
ヘイロー系ミスプロ系ストームバード系ボールドルーラー系
ヘラルドバローズの母父archはターントゥ系の中でもロベルト系に属すると判断して、ヘイロー系からは除外しました。
僕自身、血統に関してはまだまだ未熟な部分がありますので、ご指摘等あればコメントまたはツイッターにてよろしくお願いします!!

その他の情報

そのほかの情報としましては、シアトルスルーの血を引く馬の好走は目立つようです!
出走予定の中には、インディゴブラック・ハピが該当するみたいですね!

あとは先行力。近10年、最終コーナー1番手の馬の戦績は2-4-1-3。実に複勝率70%!!
また、勝馬10頭中7頭は最終コーナーで3番手以内というデータもあるみたいです。やはり前目の馬が優勢であることはデータとしても良い数値をたたき出しているみたいですね!!

また、前走ジャパンダートダービーに出走していた馬は3-3-3-12と複勝率42.9%の好成績。交流ダートG1での経験がものを言っているように思いますね!

ちょっとオカルトっぽいところで行くと、レパードS後に一流馬になった馬には2つの共通点があるみたいです!それは、、、

  • レパードSまでに3勝
  • GⅠの出走経験

まぁね!こういう条件とか諸々を見てるとハピがかなり良く見えてくるんですけどね!本番までには何とか考えを纏めておきたいですね!!

まとめ

いやー!難しいですよね夏競馬!でもねいろんな場面で鍛えられてる気がするんですよね!たまんないですよまじで!

まぁまぁそんなこんなでそれでは週末!バシッと当てて楽しい週末を過ごそうぜ!!

本日のおすすめ