あべゴブログがgoogle newsで配信されることになりました!

フォローよろしくお願いします!

フォローはこちらから!

【GⅡ】セントウルS2022 情報まとめ【サマーシリーズ最終】

2022セントウルS情報まとめアイキャッチ競馬
スポンサーリンク

はぁーい!どぉーもぉ!アベちゃんだよー!!
先週は馬券買おうか迷いに迷ったんですよね!まぁココロノトウダイの複勝かスカーフェイスの単勝かで迷ってたんでどっちみち外れてたんですけどね!「見」してよかったわ!!

先週の振り返り

いやー。流れが来てないときはとことんダメですね!今年の夏競馬は全然ですわ!本命のスカーフェイスも直線メインの新潟であれば周り関係なく伸びてくるかなと思ったのですが、今一つ伸びきれなかった感じでしたねー!

勝馬はカラテ。距離延長にビビッて僕は買えませんでしたが、見事な勝利でしたね!前日や当日のレースで菅原騎手がしっかり勝ち切っていたということもあり、馬場読みが冴えていたということもありそうでしたし、道中しっかり足を溜めて最後はしっかり差し切った見事なレースだったと思います!!

新潟記念に関しては、下記でまとめてあります!見てくれよな!

セントウルS情報まとめ

はいはいサマーシリーズもとうとう最終戦!快速自慢が秋のスプリントへ向けて、弾みをつけたいレースになりますね!今回はソダシと並ぶアイドルホースのメイケイエールの出走や、安田記念の覇者ソングライン、北九州記念で大穴を開けたボンボヤージなど注目どころも集まっています!!

コースは中京芝1200m。
スタートからのこり約300mまではずーっと下り坂!1mちょっとぐらいの坂を上ってのゴールとなります!まぁ先行有利ってだけはありそうですよね!!

そのほかの詳しい歴史なんかに関してはいつものようにこちらから!JRAさんで詳しく見てね!!

馬場傾向・脚質傾向について

馬場傾向

近5年は、良馬場4回重馬場1回!今年は晴のち曇
台風は向かってきていますが、日本にはかからないようですね!!

近5年、一昨年から中京での開催となっています。レースを見た感想としては、いわゆる強い競馬をできる馬が勝っている印象にあります。直線が長く、差しが届きやすい印象の中京ですが、阪神開催に比べて差しは届きにくいんじゃないかなと思います!

脚質傾向

続いて、脚質傾向ですねー!セントウルSにおける脚質別成績は下記のようになっています!

脚質別成績はこちら!
逃げ 勝率20.0% 連対30.0% 複勝40.0%
先行 勝率14.1% 連対26.9%複勝35.9%
差し 勝率5.0% 連対10.0%複勝18.0%
追込 勝率0.0% 連対3.2% 複勝6.4%
赤が1位青が2位黄色が3位

出走数にばらつきがあるので、逃げの数値は高くなってはいますが、それは指標に過ぎないのですが、それでもやはり前目優勢。
まぁ考えれば単純なんですよね。開幕週なんで芝もきれいっていうのもあって、前残りしやすいというのがデータとしても出てきたのかと思います!脚質のところでも言いましたが、やはり近走勝馬も例に漏れずって感じですよね!!

血統傾向について

中京芝1200m産駒別戦績TOP5は下記のようになっています!

1. ロードカナロア(2) 単勝17.0% 連対22.3% 複勝32.1%
2. ディープインパクト(0) 単勝11.2%連対24.7% 複勝28.1%
3. キンシャサノキセキ(0) 単勝10.6% 連対19.7% 複勝31.8%
4. ダイワメジャー(3) 単勝5.4% 連対17.4% 複勝25.0%
5. キズナ(2) 単勝8.3% 連対16.7% 複勝22.2%
赤が1位青が2位黄色が3位
※()内は出走予定馬数

そのほかの産駒

上位人気が予想される中で、上記以外の産駒としては、メイケイエールのミッキ―アイル産駒について少々調べてみました!
2020年に初年度産駒がデビューした!ピッカピカの産駒ですね!
まとめとしては、産駒的には外枠の方が成績がいいことから、あまり揉まれ強いタイプとは言いにくいようです。また、デビューして間もないので、そこまでデータは多くないながらも、短距離で良い成績を収めている傾向があるようですね!距離短縮も問題ないようです!!牡馬に比べ、牝馬がより好成績を収めているっていう情報もありますねー!!

ジョッキーについて

出走予定で直近での成績最高位は松山騎手単勝11.4%複勝28.6%!
今回はジャスパープリンス騎乗予定で、直近の戦績は4-4-2-25!

僕の好きなサラキアちゃんを有馬記念2着に導いた実績もあり、個人的には好きな騎手です!
ただ、回収率等のデータから見ると人気のしている馬に乗っているときの信用度の方が高い感じがしますね!ジャスパープリンスはダート馬だけにちょっと軽視したい気持ちもありますが、勝ち鞍の半分が松山騎手ということもあるので、相性は良さそうですね!!

騎乗予定(9/8時点)のジョッキー 中京芝1200m 成績上位者はこちら!
1位 松山JK(ジャスパープリンス) 単勝11.4% 複勝28.6% 単勝回収率48.9%
2位 川田JK(モントライゼ) 単勝36.4%
 複勝54.5% 単勝回収率186.4%
3位 池添JK(メイケイエール) 
単勝13.6% 複勝31.8% 単勝回収率153.6%
4位 斎藤JK(シャンデリアムーン) 単勝13.6%
 複勝22.7% 単勝回収率292.7%
5位 ルメールJK(ソングライン) 単勝30.0%
 複勝40.0% 単勝回収率62.0%
赤が1位青が2位黄色が3位
※()内は騎乗予定馬

そのほかの情報

1番人気

近5年、1番人気の勝率、実に100%!!近10年までさかのぼっても戦績としては6-4-0-0!!!
これはもうさすがに無視できないという感じかと思います。10年ですよ!?ここで狙いに行くのであれば、紐荒れしかないかなと思います!

ロベルト&ダンジグ

最近行われた中京芝1200mの重賞連対馬をみると、ロベルトをもつ馬(ダノンスマッシュ、ナランフレグ、ピクシーナイト等)とダンジグをもつ馬(ダノンスマッシュ、レシステンシア、ウインマーベル、ピクシーナイト)が非常に多いみたいです!
今回だと、ボンボヤージとメイケイエールが該当するみたいですねー!!

サマースプリント

前走サマースプリント好走馬、特に複勝以上から今回出走する馬の複勝率は50%を超えているみたいです!今回はボンボヤージだけですねー!たしか井崎先生が馬券を当てた際の推奨理由がコースや周り、季節によるものでかなり限定的な条件下での一着だったと記憶しているので個人的には今回は少し該当しないのかなと思います。

割引対象

前走が中央重賞でない馬の戦績は0-0-1-18と大苦戦。格と言えばそれまでの事なんですが、ここまで苦戦していると、データが示すとおりの硬いレースになるのかもしれませんね!

最後に

セントウルS!サマーシリーズのラストレースですねー!

夏が終わる!夏が終わるということは秋が来る!秋と言えば競馬!秋競馬ですね!
今月末はスーパーGⅡのオールカマーもありますね!僕は抽選に応募してみようかなと思っておりまして、当たれば現地観戦を考えています!!当たればいいなぁ!!

まぁまぁそんなこんなでそれでは週末!バシッと当てて楽しい週末を過ごそうぜ!