あべゴブログがgoogle newsで配信されることになりました!

フォローよろしくお願いします!

フォローはこちらから!

【GⅠ 】宝塚記念2022 情報まとめ【春の総決算】

2022宝塚記念情報まとめアイキャッチ競馬
スポンサーリンク

はいどうもどうもユニコーンステークス&マーメイドステークスお疲れ様でしたー!アベちゃんだよー!!
僕は両方とも「見」の姿勢でした!思わず複勝500円。。。みたいになりかけましたがね笑

先週の振り返り

はい、ユニコーンステークスは予想的には全然でしたねー!勝ち馬のペイシャエスは終始いい展開、いいリズムで競馬していたように思います!

本命指定していたジュタロウもね、武豊騎手がいい感じで道中進んでいてくれただけに、最後全く伸びなかったのが残念でした!

インダストリアもイマイチでしたね。爪をしっかり治して芝に行ったほうがいいんじゃないかなと思います。

さ!先週のユニコーンステークスに関しましては、下記でまとめてあります!

宝塚記念情報まとめ

はい、宝塚記念ですねー!
上半期の総決算!ここを境に、競馬は北へ向かいます!夏競馬ってやつですね!!

名だたるサラブレットたちが勝ちをもぎ取ってきた宝塚記念。昨年のクロノジェネシスの連覇は記憶に新しいですね!
ここでGⅠ初制覇っていうパターンも多い印象があります!そういう面でも面白いレースですよね!

コースは阪神芝2200m
3回目阪神第2週ということもあって、ちょこちょこ馬場が荒れることもある宝塚記念。
スタートも下り坂で、逃げ馬にとってはいいスタートを切るというのはそのまま結果に直結していきそうです。また、内回りですので、テクニカルな面も要求されるように思います!!

阪神での戦績がなかなかに良い馬もいますので、そのあたり気にしていきたいですね!!ローテによる戦績も顕著なようですから、そなたりも参考にして予想していければ良いですね!

コースに関してはいつものようにこちらから!JRAさんで詳しく見てね!!

馬場傾向・脚質傾向について

近5年は、良馬場2回稍重3回!まぁ梅雨時期ですからねー!カラッとした天気というよりは湿度の高い、蒸し暑い感じですね!前日に雨なんか降っちゃうと、馬場の回復には少々時間を要しそうですね!

今年は晴のち雨。雨が降るのもレース後のようですし、当日まで雨が降るのは土曜の朝方。
稍重以上に悪くはならなさそうですね!

基本的には先行馬を軸に考えてよさそうです!ただ、近5年の結果を見ても、上り最速の馬の連対率は100%ですので、前目の馬だけではなく、後ろから差してこれる馬にも注意しなければなりません。

注意点としては、上りのタイムがそれほど早いわけではないことですね!
ここを目標に!っていうよりは、選ばれたからっていう基準でのレースかと思いますので、ローテ等も加味して、余力の計算も必要かと思いますね!!

血統傾向について

近5年、出走予定の馬の中では、

1. ディープインパクト(2-0) 単勝11.2% 連対22.4% 複勝29.6%
2. キズナ(1-0) 単勝20.0% 連対32.0% 複勝36.0%
3. ハーツクライ(1-1) 単勝10.4% 連対10.4% 複勝18.8%
4. キングカメハメハ(1-2) 単勝11.1% 連対27.8% 複勝33.3%
5. ステイゴールド(3-0) 単勝10.5% 連対21.1% 複勝21.1%

赤が1位青が2位黄色が3位
※括弧内は出走頭数。(父-母父)で記載しています。

そのほかに複数頭いる産駒は、オルフェーヴル産駒(3)、エピファネイア産駒(2)、ドゥラメンテ産駒(2)ですねー!

注目としては、ドゥラメンテ産駒ですね!ステイゴールド産駒に次いでの順位となっています!出走数が少ないので、結構極端な数値なのですが、単勝33.3%連対50.0%複勝66.7%となっています!総出走数は6頭(近5年)、戦績は2-1-1-2とかなりいい感じですね!

タイトルホルダーがドゥラメンテ産駒ですよね!春天組の戦績があまりよくない宝塚記念ですので、よくよく吟味していきたいものですね!!

人気と着順の傾向について

近5年、1番人気の成績は1-1-0-3。2番人気(1-0-1-3)3番人気(2-0-0-3)。

んー。さすがに渋い。。。
過去1番人気で勝ったのはクロノジェネシスのみ。人気からは買わないほうがよさそうですねぇ。

まぁほぼファン投票で決まるお祭りですしね!

ジョッキーについて

直近での成績最高位は安定の福永騎手単勝13.3%複勝40.0%です!
今回はグロリアムンディ騎乗予定。ダート馬ですか。。。うーん僕は嫌いたいですねぇ。。。

騎乗予定(6/24時点)のジョッキー 阪神芝2200m 成績上位者はこちら!

1位 福永JK(グロリアムンディ) 単勝13.3% 複勝40.0% 単勝回収率80.0%
2位 団野JK(メロディーレーン) 単勝15.4%
 複勝38.5% 単勝回収率456.9%
3位 坂井瑠JK(ステイフーリッシュ) 単勝25.0%
複勝50.0% 単勝回収率106.3%
4位 武豊JK(アリーヴォ) 単勝14.3%
複勝35.7% 単勝回収率62.1%
5位 ルメールJK(オーソリティ) 単勝25.0%
複勝37.5% 単勝回収率63.8%

赤が1位青が2位黄色が3位
※()内は騎乗予定馬

ここに名前が挙がってきていないんですけどね、レーン騎手には要注目ですね。
そもそもですが、外国人騎手×ハーツクライで相性がいいみたいなんですよね!
しかもレーン騎手×ハーツクライ産駒では近5年(5-3-2-7)と、そもそもの期待値の高いとされてるヒシイグアスの力をさらに引き出す可能性が高いんですよね!!

まとめ

はいどうもー!

ちょっと個人的に整理しなきゃいけないことがありまして、昨日ブログを書く予定をずらしました。
受け入れに少し時間が必要なことでしたのでね。僕なりに気持ちに整理をつけられましたのでブログを投稿しました!

まぁあと50年もすればね。僕もそっちに行けるもんでね!もっと早くてもいいけどね笑

まぁまぁそんなこんなでそれでは週末!バシッと当てて楽しい週末を過ごそうぜ!!